このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. みえDATABOX(三重の統計) >
  4. 統計データライブラリ >
  5. 農林業センサス >
  6.  2025年農林業センサス
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 統計課  >
  4.  農水・商工統計班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年05月21日

2025年農林業センサス

2025年農林業センサスにご協力いただきありがとうございました。

農林業センサスについて

農林業センサスは、統計法(平成19年法律第53号)第2条第4項に基づき、5年ごとに実施される基幹統計調査です。

調査の目的

農林業センサスは、我が国の農林業の生産構造や就業構造、農山村地域における土地資源などの農林業・農山村の基本構造の実態とその変化を明らかにし、農林業施策の企画・立案・推進のための基礎資料となる統計を作成し、提供することを目的としています。

調査期日

令和7年(2025年)2月1日現在で実施します。

調査の対象

農林産物の生産を行うか又は委託を受けて農林業作業を行い、生産又は作業に係る面積・頭羽数が一定規模以上の「農林業生産活動」を行う者(組織の場合は代表者)を対象に調査を行います。

調査事項

ア 経営の態様
イ 世帯の状況
ウ 農業労働力
エ 経営耕地面積等
オ 農作物の作付面積等及び家畜の飼養状況
カ 農産物の販売金額等
キ 農作業受託の状況
ク 農業経営の特徴
ケ 農業生産関連事業
コ 林業労働力
サ 林産物の販売金額等
シ 林業作業の受託の状況
ス 保有山林面積
セ 育林面積等及び素材生産量
ソ その他農林業経営体の現況

調査の流れ

1. 調査員が農家、林家や法人を訪問し、耕地や山林の面積及び経営の規模についてお聞きします。
2. 聞き取りの結果、調査の対象となった農林業生産活動を行う方へ、調査票を配布いたします。
3. 調査項目に沿って、調査票へ直接記入いただくか、オンライン調査にて回答していただきます。
4. ご記入いただいた調査票は、調査員が再度訪問し回収いたします。

結果公表

農林水産省のホームページにて、概数値を2025年11月末、確定値を2026年3月以降に公表する予定です。

過去の調査結果

過去の調査結果はこちら

関連リンク

農林水産省ホームページへ


本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 統計課 農水・商工統計班 〒514-0004
津市栄町1丁目954(栄町庁舎2階)
電話番号:059-224-2052
ファクス番号:059-224-2046
メールアドレス:tokei@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000287219

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /