このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. みえDATABOX(三重の統計) >
  4. みえDATABOXからのお知らせ >
  5. Hello!とうけい >
  6.  Hello!とうけい♪vol.198 三重の海山の幸は
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 統計課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成26年05月19日

三重の統計 - みえDataBox

【Hello!とうけい】vol.198 三重の海山の幸は

三重県は、「海山の幸」に恵まれていることから、古(いにしえ)より「美し国(うましくに)」と呼ばれ、「海山の幸」を朝廷や神宮に奉納してきました。

今回は三重の「海山の幸」について、農林水産業の視点から紹介します。

三重県の農林水産業を産出額ベースで見ますと、農業が1,122億円(全国29位)、林業が55億円(全国24位)、漁業が490億円(全国8位)となっており、産出額ベースでは、漁業以外は全国の中で中位となっています。

[画像:農業産出額][画像:林業産出額]

[画像:漁業生産額]

しかし、三重県は全体的に温暖な気候に恵まれたうえ、南北に長い海岸線や緑豊かな原生林、更には日中の寒暖差が大きな盆地など、多彩な性格の地形を有しており、それぞれの土地の特性を活かした農林水産業が営まれており、生産量や出荷量、漁獲量等が日本一になっている品目がたくさんあります。

一例を挙げますと、さつき・つつじの出荷量、なばなの生産量、伊勢えびの漁獲量、ばらのりの収穫量、いかなご・こうなごの生産量が日本一となっています。

まだまだ、たくさんの日本一がありますので、一度調べてみてはいかがでしょうか。

[画像:農林産物日本一]

[画像:水産物日本一]

また、農林産物や水産物を含む「三重県の日本一」や、三重県に関する様々な統計情報は、三重県のホームページにある、統計情報「みえDataBox」 /DATABOX/index.htm で、ご覧いただけますので、興味のある方はぜひアクセスしてください。

次回のHello!とうけい♪vol.199は、平成26年6月25日(水曜日)掲載予定です。

お楽しみに!

本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 統計課 〒514-0004
津市栄町1丁目954(栄町庁舎2階)
電話番号:059-224-2044
ファクス番号:059-224-2046
メールアドレス:tokei@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000013359

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /