このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
三重の統計 - みえDataBox
三重県の平野部と山間部の割合を全国と比較するとどうでしょうか。
総務省統計局から発刊されている「日本統計年鑑」に、「都道府県,地形・傾斜度別面積」という統計があります。
地形別面積 (平方キロメートル)
傾斜度別面積 (平方キロメートル)
三重県と全国を比較すると、地形別の割合は全国の数値とほぼ同じですが、傾斜角度別の割合を見ると全国の数値よりも急傾斜地が多いことがわかります。
平成16年9月には旧宮川村で大規模な斜面崩落による災害、記憶に新しいところでは昨年9月菰野町御在所岳方面の集中豪雨による各方面への被害が発生し、現在も復旧工事が続いています。
このことからも山間部も防災対策が重要であることがわかります。
[画像:傾斜度別面積割合]
出典:「昭和57年度国土数値情報作成調査」
その他の都道府県のデータは 地形・傾斜度別面積(40KB) をご覧ください。
日本統計年鑑については、
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/「日本統計年鑑」をご覧ください。
三重県の統計情報は「みえDataBox」http://www.pref.mie.jp/DATABOX/に満載です。
次回のHello!とうけい♪vol.133は、3月25日(水曜日)掲載予定です。お楽しみに!