このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
三重の統計 - みえDataBox
この調査は、平成11年6月〜平成11年8月分の毎月勤労統計調査地方調査の「特別に支払われた給与」のうち賞与として支給された給与(以下「夏季賞与」という。)を抜き出して特別に集計したものである。
支給労働者1人平均支給額は、調査産業計で517,078円となった。産業別にみると最も高いのが電気・ガス・熱供給・水道業の835,617円で、最も低いのが卸売・小売業、飲食店の217,449円となった。
支給事業所数割合は、調査産業計で96.6%となった。産業別にみると、電気・ガス・熱供給・水道業、運輸・通信業、金融・保険業はすべての事業所で支給されており、製造業は97.9%の支給率となっている。
支給労働者数割合は、調査産業計で98.1%となった。産業別にみると、電気・ガス・熱供給・水道業、運輸・通信業、金融・保険業はすべての事業所で支給されており、製造業は98.9%の支給率となっている平均支給月数は、調査産業計で1.45ヶ月となった。産業別にみると最も高いのが電気・ガス・熱供給・水道業の2.42ヶ月で、最も低いのが卸売・小売業、飲食店の0.95ヶ月となっている。
Excel5.0形式データ 平成11年夏季賞与産業別一覧表