このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
三重の統計 - みえDataBox
平成13年3月の卒業者は21,465人(男10,981人、女10,484人)で前年に比べ843人減少した。 (表18)
| 総 数 | 進学者 (A) |
専修学校 等入学者 (B) |
就職者 (C) |
その他 (D) |
Aのうち 就職して いる者(E) |
Bのうち 就職して いる者(F) |
進学率 (%) (G) |
Gから 通信制課程 を除く |
就職率 (%) |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 平成6 | 24,852 | 24,204 | 114 | 425 | 109 | 83 | 5 | 97.4 | 96.0 | 2.1 |
| (344) | ||||||||||
| 7 | 23,707 | 23,125 | 110 | 353 | 119 | 65 | 3 | 97.5 | 96.0 | 1.8 |
| (368) | ||||||||||
| 8 | 23,058 | 22,540 | 78 | 310 | 130 | 59 | 6 | 97.8 | 96.3 | 1.6 |
| (337) | ||||||||||
| 9 | 22,070 | 21,492 | 84 | 323 | 171 | 38 | 1 | 97.4 | 96.1 | 1.6 |
| (293) | ||||||||||
| 10 | 22,779 | 22,132 | 83 | 340 | 224 | 50 | 2 | 97.2 | 95.9 | 1.7 |
| (295) | ||||||||||
| 11 | 23,058 | 22,419 | 91 | 288 | 260 | 56 | 3 | 97.2 | 95.6 | 1.5 |
| (379) | ||||||||||
| 12 | 22,308 | 21,678 | 69 | 259 | 302 | 39 | ― | 97.2 | 95.4 | 1.3 |
| (398) | ||||||||||
| 13 | 21,465 | 20,862 | 64 | 250 | 289 | 25 | 3 | 97.2 | 95.7 | 1.3 |
| (324) | ||||||||||
| 対前年比較 | -843 | -816 | -5 | -9 | -13 | -14 | 3 | 0.0 | 0.3 | 0.0 |
| 構成比 | 100.0 | 97.2 | 0.3 | 1.2 | 1.3 | ― | ― | ― | ― | ― |
※(注記)( )内の数字は通信制課程への進学者で内数。
(注) 就職率 = ( (C)+(E)+(F) ) ÷ 総数 × 100
進学者は20,862人(男10,625人、女10,237人)で、前年に比べ816人減少した。進学率は97.2%で前年並みであった。また、高等学校本科通信制への進学者(324人)を除く進学率は95.7%となり、前年より0.3ポイント上昇した。(表18)
就職者は278人(男193人、女85人)で、前年に比べ20人減少した。就職率は1.3%で、前年並みであった。(表18)
就職先を産業別にみると、第2次産業が156人で全体の56.1%を占めて最も多く、ついで第3次産業が88人で31.7%、第1次産業が10人で3.6%、不詳が24人で8.6%となっている。(表19・図9)
| 総 数 | 第1次産業 | 第2次産業 | 第3次産業 | 不 詳 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| (人) | (%) | (人) | (%) | (人) | (%) | (人) | (%) | ||
| 平成6年 | 513 | 111 | 21.6 | 194 | 37.8 | 195 | 38.0 | 13 | 2.5 |
| 7 | 421 | 70 | 16.6 | 179 | 42.5 | 141 | 33.5 | 31 | 7.4 |
| 8 | 375 | 76 | 20.3 | 163 | 43.5 | 103 | 27.5 | 33 | 8.8 |
| 9 | 362 | 52 | 14.4 | 163 | 45.0 | 116 | 32.0 | 31 | 8.6 |
| 10 | 392 | 65 | 16.6 | 201 | 51.3 | 98 | 25.0 | 28 | 7.1 |
| 11 | 347 | 7 | 2.0 | 213 | 61.4 | 102 | 29.4 | 25 | 7.2 |
| 12 | 298 | 13 | 4.4 | 185 | 62.1 | 81 | 27.2 | 19 | 6.4 |
| 13 | 278 | 10 | 3.6 | 156 | 56.1 | 88 | 31.7 | 24 | 8.6 |
| 対前年比較 | -20 | -3 | -0.8 | -29 | -6.0 | 7 | 4.5 | 5 | 2.2 |
また、就職先を県内と県外に分けてみると、県内への就職者は262人で94.2%を占めており、前年に比べると0.2ポイント上昇した。(表20・図10)
|
[画像:図10 就職先の県内県外別割合(中学校)] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||