このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
三重の統計 - みえDataBox
統計グラフは、統計表の数字をグラフで表現することによって、「統計データが示す意味」を理解しやすくさせる効果があります。
三重県では、統計グラフに親しみ、統計をより身近に感じていただく為に現在「平成20年度統計グラフ三重県コンクール」の作品を募集しています。
そこで、今回は統計グラフのしくみについて紹介させていただきます。
パソコン等で何気なく作っている統計グラフですが、次のグラフのようにそれぞれ名称やきまりがありますので参考にしてください。
[画像:グラフのしくみ(参考棒グラフ)]
以上、基本的なことを紹介させていただきましたが、統計グラフ三重県コンクールに参加される方は、特に「目盛り単位」、「基点の0」、「資料出・梶vを忘れないようにしてください。
コンクールには小学生から一般まで、世代別に部門を分け応募いただけるようになっています。グラフ作成にパソコンを用いた、パソコン統計グラフの部も別途設けています。
募集期間、応募条件など詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.pref.mie.jp/DATABOX/concour/bosyu08/youryou1.htm
三重県の統計情報は「みえDataBox」http://www.pref.mie.jp/DATABOX/に満載です。
次回のHello!とうけい♪vol. 116は、 7月9日(水曜日)掲載予定です。お楽しみに!