このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. みえDATABOX(三重の統計) >
  4. みえDATABOXからのお知らせ >
  5. Hello!とうけい >
  6.  Hello!とうけい♪vol.87 成長がいちじるしい。!!三重県経済
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 統計課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成20年12月08日

三重の統計 - みえDataBox

【Hello!とうけい】vol.87 成長がいちじるしい。!!三重県経済

先に、内閣府が公表した県民経済計算結果によっても、「元気な三重」の姿がうかがえますので、その概要をご紹介します。

平成16年度の県内総生産は、7兆5,333億円で、全国で19位となり、前年度の21位から上昇いたしました。また、一人当たりの県民所得も2,988千円となり、前年度の11位から9位となりました。

中でも、特に注目すべき点として、経済成長率があげられます。
前年度からの1年間の県内総生産の伸び率である経済成長率は、物価変動分を除いた実質で7.5%と全国の中でも際だって高くなっており、三重県経済の成長がいちじるしいことを示しています。

実質経済成長率の上位5県の状況は、次のとおりとなっています。


平成16年度実質経済成長率(上位5県)の状況


また、都道府県別の実質経済成長率の状況は次の地図グラフのとおりですが、これによると東海地方から北関東地方・東北地方南部にかけての県が高くなってことが判ります。


平成16年度実質経済成長率(日本地図)


この情報の詳細については、次でご覧になれます。
内閣府経済社会総合研究所「平成16年度県民経済計算について」
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h16/main.html
三重県政策部統計室「平成16年度三重県民経済計算結果(確報)」
http://www.pref.mie.jp/DATABOX/keizai/kenmin/kakuhou/gaiyou.htm

その他にも、三重県の統計情報は「みえDataBox」http://www.pref.mie.jp/DATABOX/ に満載です。

次回のHello!とうけい♪vol.88は、5月9日(水曜日)掲載予定です。お楽しみに!

本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 統計課 〒514-0004
津市栄町1丁目954(栄町庁舎2階)
電話番号:059-224-2044
ファクス番号:059-224-2046
メールアドレス:tokei@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000013438

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /