このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. みえDATABOX(三重の統計) >
  4. みえDATABOXからのお知らせ >
  5. Hello!とうけい >
  6.  Hello!とうけい♪vol.75 三重県の日本一のページをリニューアル!
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 統計課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成20年12月05日

三重の統計 - みえDataBox

【Hello!とうけい】vol.75 三重県の日本一のページをリニューアル!

新「三重県の日本一」のページ! もう見ていただけましたか?

どんなふうに生まれ変わったかというと

工業製品のわかりにくい品目の説明を掲載しました。
工業製品名をクリックするとその説明へジャンプします。
データの出所等を掲載しました。
データの根拠がわかります。
統計資料がインターネットで公開されているものはリンクを貼りました。
自分でデータの根拠が調べられ、他の都道府県のデータもわかります。
データの内容や参考となるページにもリンクを貼りました。
例えば、「なばな」の関連ホームページには写真付で内容が紹介されているのでよく
わかります。
全国2位3位のページもあります。
1位は少ないですが、2位3位はたくさんあります。
県内の市町順位がわかるものは3位まで掲載しました。
三重県内でもどこの市町で多いのかわかります。

さて、今回の「三重県の日本一」の内容はというと

平成16年の工業製品の出荷金額では、
・ろうそく 7,647(百万円) 全国シェア 55.1%
・バナナ熟成加工 7,353(百万円) 全国シェア 46.6%
・錠・かぎ 32,789(百万円) 全国シェア 39.5%
・液晶素子 592,226(百万円) 全国シェア 33.9%
・自動販売機 41,788(百万円) 全国シェア 22.7%等があります。

高い全国シェアを占める「ろうそく」の出荷金額と全国シェアの推移をみると平成12年から平成15年まで横ばい状態でしたが、平成16年は出荷金額、全国シェアとも大きく伸びています。
[画像:三重県のろうそくの出荷金額と全国シェアの推移]

その他には、平成17年のかぶせ茶生産量(1,420トン)や製材工場数(466工場)、平成16年のなばな(主として葉茎を食するもの)作付面積(171ヘクタール)収穫量(1,810トン)、さつき・つつじ生産量(35,728千本)や遠洋かつお一本釣り漁獲量(26,296トン)、平成8年に出土した日本一古い土偶などがあります。
また、平成14年に日本一高い肥育牛になった「松阪牛」(5千万円/頭)は現在もその座を維持しています。そのほかの日本一はホームページをご覧ください。全国2位、3位の項目も提供しています。

新「三重県の日本一」 http://www.pref.mie.jp/DATABOX/28822002675.htm

その他に三重県の日本一の情報がございましたら統計室 統計情報グループまでご一報ください。お待ちしております。

その他の三重県の統計情報は「みえDataBox」http://www.pref.mie.jp/DATABOX/でご覧いただけます。

次回のHello!とうけい♪vol.76は、11月8日(水曜日)掲載予定です。お楽しみに!

本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 統計課 〒514-0004
津市栄町1丁目954(栄町庁舎2階)
電話番号:059-224-2044
ファクス番号:059-224-2046
メールアドレス:tokei@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000013425

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /