【Hello!とうけい】vol.30 三重県の高齢者の人口は
最近、「高齢者人口は何人ですか。」あるいは「高齢化率は何%ですか。」の問い合わせが増加しています。
国勢調査では、年齢別の人口構造を次のように区分しています。
年少人口
0〜14歳人口
生産年齢人口
15〜64歳人口
老年人口
65歳以上人口
前期老年人口
65〜74歳人口
後期老年人口
75歳以上人
三重県の高齢化の状況を把握する方法として、よく利用されるのが総人口に占める65歳以上人口(老年人口)の割合です。
この老年人口の割合が高いほど高齢化が進んでいることになります。
★三重県の老年人口の割合(各年10月1日現在)
老年人口
総人口
割合
昭和35年
106,991人
1,485,054人
7.2%
国勢調査結果
昭和55年
187,019人
1,686,936人
11.1%
国勢調査結果
平成12年
350,959人
1,857,339人
18.9%
国勢調査結果
平成15年
382,486人
1,864,185人
20.5%
年齢別人口推計結果
[
画像:老年人口の割合]
このことから、高齢化が急激に進んでいることがわかります。
平成12年三重県の国勢調査結果
http://www.pref.mie.jp/DATABOX/25963003695.htm
年齢別人口推計結果(平成15年)
http://www.pref.mie.jp/DATABOX/27100003475.htm
その他の統計情報は「みえDataBox」
http://www.pref.mie.jp/DATABOX/でご覧いただけます。
次回のHello!とうけい♪vol.31は、12月22日(水曜日)掲載予定です。お楽しみに!