このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
三重の統計 - みえDataBox
春は、暖かくなり過ごしやすい季節と思われがちですが、天気予報で聞く機会が多い寒暖差について、調べてみました。
三重県統計課では、三重県に関する統計資料を収録した「三重県統計書」を発行しており、「平成30年刊 三重県統計書」には気象庁から提供されている気象に関する資料(平成28年分)を掲載しています。収録データ等を基に、平成28年の春における温度差について、表とグラフに表してみました。
最初に、平成28年3月から5月における各月の最高気温と最低気温の差について、他の季節と比べてみました。
3 月 4 月 5 月
津 地方気象台 20.5°C 26.4°C 17.7°C
四日市 特別地域気象観測所 22.6°C 28.3°C 19.3°C
上 野 特別地域気象観測所 24.9°C 27.5°C 24.5°C
尾 鷲 特別地域気象観測所 21.3°C 24.0°C 19.0°C
月毎に温度差をみてみると、やはり、春は大きいことがわかります。
また、平成28年3月から5月における最高気温(月平均)と最低気温(月平均)の差についても、他の季節と比べてみました。
3 月 4月 5 月
津 地方気象台 8.3°C 7.5°C 7.7°C
四日市 特別地域気象観測所 11.2°C 10.0°C 9.7°C
上 野 特別地域気象観測所 12.1°C 11.4°C 12.0°C
尾 鷲 特別地域気象観測所 10.9°C 8.6°C 9.1°C
同様に、1日における温度差も大きいことがわかります。地域的にも特徴があり、特に盆地の伊賀地域では温度差が大きいことがわかります。
さらに、平成28年3月から5月における最高気温の最高と最低の差についても、他の季節と比べてみました。
3 月 4 月 5 月
津 地方気象台 15.1°C 17.1°C 10.8°C
四日市 特別地域気象観測所 16.5°C 16.5°C 11.2°C
上 野 特別地域気象観測所 17.2°C 15.3°C 13.9°C
尾 鷲 特別地域気象観測所 11.9°C 14.3°C 12.1°C
同様に、最高気温においても温度差も大きいことがわかります。
参考に、4月の津における最高気温のばらつきをグラフに表してみました。
平成28年3月から5月における最低気温の最高と最低の差についても、他の季節と比べてみました。
3 月 4 月 5 月
津 地方気象台 12.5°C 12.3°C 10.0°C
四日市 特別地域気象観測所 13.0°C 13.5°C 10.1°C
上 野 特別地域気象観測所 14.3°C 13.6°C 12.1°C
尾 鷲 特別地域気象観測所 12.9°C 11.0°C 9.2°C
同様に、最低気温においても温度差も大きいことがわかります。
参考に、4月の津における最低気温のばらつきをグラフに表してみました。
春は、「寒暖差アレルギー」、「寒暖差疲労」等、寒暖差による体調不良が話題になります。くれぐれも体調管理にお気を付けください。
参考 津 地方気象台 :津市島崎町
四日市特別地域気象観測所:四日市市日永
上野 特別地域気象観測所:伊賀市緑ヶ丘本町
尾鷲 特別地域気象観測所:尾鷲市南陽町
三重県の統計情報は「みえDataBox」http://www.pref.mie.lg.jp/DATABOX/index.htm
でご覧いただけます。
日本の統計情報は、政府統計の総合窓口(e-Stat) https://www.e-stat.go.jp/でご覧いただけます。
次回のHello!とうけい♪vol.245は、平成30年6月27日(水曜日)掲載予定です。
お楽しみに!