このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
三重の統計 - みえDataBox
「SDGsをめざして」
鈴鹿中等教育学校 1年 駒田 晶美 さん
この数年、住宅に太陽光パネルを活用していたり空き地にメガソーラが設置されていたりする風景を目にするようになった。そこで、世界や日本でどれだけ太陽光発電が導入されているかに興味をもった。
調べる中で、日本のエネルギーは石油や天然ガスなどの化石燃料に大きく依存する火力発電が主流であること、そのほとんどが輸入でエネルギー自給率が低いことが分かった。
火力発電はCO2を排出し地球温暖化という問題を引き起こす。
限りある資源、地球を守るためにも太陽光をはじめ、再生可能エネルギーの活用が迫られていると感じた。ささやかではあるが、私も節電を心がけたい。