このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
三重の統計 - みえDataBox
「LGBTQ+について考える」
四日市市立楠中学校 3年 景井 優 さん
この夏に開催された東京オリンピック関連の記事をネットで色々調べていたところ「フェンシング元女子日本代表がLGBTQ+を告白した。」というニュースを目にしました。そこにはまだまだカミングアウトしにくい現状に苦悩する選手の様子が書かれていました。
私はこれに強い衝撃を受け、LGBTQ+についてまず知ることから始めようと思い、この題材を取り上げました。調べていく中でLGBTQ+の割合は、調査手法によってバラツキがあることに気づきました。要因の一つとして、周囲の差別や偏見を恐れ、調査に答えづらい当事者が多くいると考えられます。そんな人たちの声に耳を傾け、理解することで誰もが安心して暮らせる社会にしていきたいです。