このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. 伝統産業・地場産業 >
  5. 中小企業等の地域資源活用支援 >
  6.  三重テラスにおけるファンド助成商品等のテストマーケティング参加事業者を募集します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 県産品振興課  >
  4.  県産品販売促進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成26年06月09日

三重テラスにおけるファンド助成商品等のテストマーケティング参加事業者を募集します (募集は終了しました)

1 開催趣旨

みえ地域コミュニティ応援ファンド及び農商工連携推進ファンド等により、地域資源を活用して商品開発等を行った事業者を対象に、商品のブラッシュアップを行うことを目的に、首都圏の消費者の声をダイレクトに把握する機会を提供し、もって魅力ある商品づくりを支援するためのテストマーケティングおよび専門家による講演・アドバイスを実施します。

2 開催日時 2014年8月29日(金)10:00〜16:30

3 開催場所 三重テラス2階 http://www.mieterrace.jp/access/

東京都中央区日本橋室町2-4-1 浮世小路千疋屋ビル YOITO ANEX 2階

[画像:#]

4 対象事業者

事業の対象は、三重県内に事業所を持つ法人、団体または個人事業主であって、三重県によるファンド助成金等の支援を受けて商品を開発し、それら商品等のブラッシュアップを希望する事業者とします。

5 テストマーケティングを行う対象

首都圏の一般消費者等

6 参加費

別添出展規約のとおり

一般消費者等については無料

7 対象商品について

対象商品は、三重県の地域資源を活用した海女、漁村の食文化に因んだ商品とし、食品・非食品いずれも可とします。

なお、首都圏の消費者の購買動向を把握する目的でのテスト販売については、事前に三重テラス運営事業者と協議のうえ決定することとします。また、当日販売する商品の手数料等販売条件については、別途協議することとします。
「 マーケティング対象商品例 」

・海女が漁獲した水産物を活用した商品(海藻加工品等)

・漁業集落において産する農水産物を原料とした製品

・海女に因んだ文化をアピールできる商品(海女をデザインした服飾品)

8 当日のスケジュール

10:00〜11:00 商品の売り方講座 (地域活性化支援の専門家による)

11:00〜13:00 会場レイアウト、商品の配置、試食準備

13:00〜14:00 テストマーケティング1回目 事業者による商品プレゼンテーション、試食

14:30〜15:30 テストマーケティング2回目 事業者による商品プレゼンテーション、試食

15:30〜16:30 参加事業者の交流・専門家との意見交換会

16:30〜 撤収、搬出等

(注記)8月28日(木)には、三重県の海女を紹介するためのイベントが開催されます。29日の会場では、前日に引き続き海女に関するパネル、漁具等が展示されます。

9 テストマーケティングの方法

・参加事業者による商品のプレゼンテーション(5分程度)の後、試食、アンケートを実施します。

・専門家と商品についての意見交換を行います。

出展規約((注記)必ずお読みください)

1 お申し込み方法

平成26年6月24日(火)までに下記まで郵送、FAX、E-mailでお申込みください。

(今回の募集は終了しました)

【申し込み先】

三重県雇用経済部地域資源活用課 竹内(たけのうち)

〒514-8570 三重県津市広明町13番地

電話059―224-2336 FAX 059-224-2078

E-mail chishi@pref.mie.jp

2 テストマーケティング商品の搬入・搬出

展示物等の搬入・搬出については下記のとおり予定しています。

*出展物搬入:8月29日(金)9:00〜10:00

*出展物搬出:8月29日(金)17:00〜18:00

3 会場内レイアウトについて

・小間位置の決定については、出展内容等を考慮して県で決定します。
・会場にはプレゼンテーションのためのスクリーンと、商品を置くための長机を準備します。その他商品PRに必要なものは出展者がお持ちください。
・会場で火は使えません。加熱のための電源が必要な方は事前にお申し出ください。
・試食のための食品を準備する調理台は会場内にありますが、試食に際しての皿等の小物類は各自準備をお願いします。
・A1のパネルがありますので、商品説明等に必要な方は事前に申し出てください。

4 費用負担

・出展に係る交通費、商品にかかる費用(原材料費等)、商品の搬入搬出に係る費用は参加事業者の負担とします。

5 出展物の管理・保全

・県では出展物の管理・保全についての事故防止に最善の注意を払いますが、天災、火災、盗難、紛失その他不可抗力による事故が発生した場合、県はその責任を負いません。出展物に保険を付す等の措置をとるなどご配慮ください。

5 廃棄物の処理

・出展に係る廃棄物については、出展者において適正に処理を行ってください。なお、環境に配慮し、ゴミの発生の抑制、省資源にご配慮頂きますようお願いします。

6 開催の中止

・災害、不可抗力、その他やむを得ない事情によりこのテストマーケティングを中止する場合があります。中止により生じた損害については補償しません。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 県産品振興課 県産品販売促進班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-2336
ファクス番号:059-224-3024
メールアドレス:eigyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000041931

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /