このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 公共事業 >
  4. 砂防 >
  5. その他関連情報 >
  6.  平成26年度木曽三川連合水防演習・広域連携防災訓練
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 防災砂防課  >
  4.  砂防班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成26年06月10日

平成26年度木曽三川連合水防演習・広域連携防災訓練

平成26年5月18日 桑名市、四日市市、いなべ市において、大雨に加え、過去最大級の台風接近による洪水・高潮・土砂災害を想定した防災訓練を行いました。サテライトいなべ会場(いなべ市藤原町地内)では大規模な土砂災害を想定した防災訓練が行われました。

[画像:訓練状況]
いなべ市現地災害対策本部設置

[画像:訓練状況]
地域住民がいなべ市が発令した避難勧告を受けていなべ市藤原文化センターへ避難

[画像:訓練状況]
国土交通省ヘリコプターを使用した中部地方整備局といなべ市副市長による土石流発生状況調査

[画像:訓練状況]
消防・警察・自衛隊・医療機関が連携し、土砂に埋没した家屋からの被災者の救助訓練

[画像:訓練状況]
自衛隊ヘリコプターによる被災者搬送訓練

[画像:訓練状況]
地震体験車による体験コーナー

[画像:訓練状況]
土砂災害防止啓発ポスター展示及び説明状況

[画像:訓練状況]

土砂災害防止月間のパンフレットを配布状況

砂防ボランティアの方にも協力をいただき、住民の皆様(135名様)に土砂災害防止月間のパンフレットを配布しました。


本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 防災砂防課 砂防班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁5階)
電話番号:059-224-2697
ファクス番号:059-224-2684
メールアドレス:bssabo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000043114

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /