このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 防災・防犯 >
  3. 防災・緊急情報 >
  4. 各種防災関連報告書 >
  5. 手引き・マニュアル >
  6.  三重県版タイムライン
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 防災対策部  >
  3. 災害即応・連携課  >
  4.  災害即応・連携班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和03年06月17日

三重県版タイムライン
令和5年3月修正

三重県では、発災前から予測できる風水害である台風に対し、事前対策として被害の最小化へつなげるため、「いつ、誰が、何をするか」を時系列で整理した「三重県版タイムライン(以下「タイムライン」という。)」を策定しました。
このたび、台風に対し三重県版タイムラインを運用した教訓等を反映し、三重県版タイムラインの充実を図る必要が生じましたので、以下のとおり修正を行いました。

1 運用開始時期
平成30年4月1日から
2 対象とする災害
本県に影響を及ぼす可能性がある台風
3 想定される運用時間(いつ)
4 運用主体(だれが)
三重県災害対策本部
(総括部隊、社会基盤対策部隊、保健医療部隊、救援物資部隊、被災者支援部隊、生活・経済再建支援部隊)
関係機関
(各部隊が災害対応上関係する機関)
5 行動項目(何をするか)
台風が本県に接近するまでに行うべき事前対策を中心に洗い出し、行動項目として整理しています。
6 タイムラインステージ
台風の接近状況や県災害対策本部の体制に準拠したタイムラインステージを設定し、各ステージに応じて整理した
行動項目を着実に取り組みます。

adobe readerのダウンロードページ(新しいウインドウで開きます) 三重県ホームページでは一部関連資料等をpdf形式で作成しているため、表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。「Adobe Reader」がインストールされていない場合には、インストールをまず行ってからご覧ください。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちら(新しいウインドウで開きます)。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 防災対策部 災害即応・連携課 災害即応・連携班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁5階)
電話番号:059-224-2186
ファクス番号:059-224-2199
メールアドレス:ssokuou@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000201722

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /