このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県域・県勢情報 > 人口統計・国勢調査 > 国勢調査
更新日:2025年11月7日
ここから本文です。
国勢調査は日本に住んでいるすべての人を対象として、人口や世帯の実態を明らかにする国の最も重要な調査です。調査は5年毎に実施されます。
一部地域にお住まいの方を対象に、令和7年国勢調査事後調査を実施します。調査対象に選定された地域にお住いの世帯の方におかれましては11月27日(木曜日)までにご回答くださいますようお願いいたします。
(参考)令和7年国勢調査事後調査周知リーフレット
国勢調査の結果は、令和8年5月「人口速報集計」をはじめとして、総務省統計局より順次公表されます。今後、さまざまな行政施策の基礎資料として利用されるほか、民間企業等においても幅広い分野で活用されることとなります。
引き続き、国勢調査をよそおった不審メール等に引き続きご注意ください。国勢調査はメールでの調査依頼はしていません。不審なメールやウェブサイトには返信・アクセスしないようご注意ください。
過去、調査期間中に国勢調査員をかたり、世帯を訪問し、又は電話をかけるなどして、金銭詐取目的で個人情報(年齢、性別、家族構成、利用している金融機関、年金の受給状況など)を聞きだす「かたり調査」ではないかという事案がありました。令和7年国勢調査も調査員による各世帯訪問期間に「かたり調査」の事案が発生していますのでご注意ください。国勢調査をかたる不審な訪問・電話等がありましたら、お住いの市区町村の統計調査担当課又は県統計センターまでお問い合わせください。詳しくは、こちらにて『「かたり調査」の判断のポイント』等をご覧いただけます。
総務省統計局所管の統計調査を装った「かたり調査」にご注意を!(総務省統計局)
国勢調査の円滑な実施のため、令和7年4月1日付で統計センター内に政策局長を本部長とする「令和7年国勢調査神奈川県実施本部」を設置しました。
国勢調査は、日本国内に住むすべての人と世帯を対象とするもので、国内の人口や世帯の実態を明らかにするために5年ごとに行われる、最も基本的で重要な統計調査です。神奈川県では県内にお住いの約922万人・440万世帯が対象となります。調査の結果は、衆議院小選挙区画定などの法定人口としての利用のほか、各種行政施策の基礎資料や、民間などにおける様々な研究や経済活動に役立てられます。
令和7年国勢調査の調査事項は次のとおりです。
令和7年10月1日現在、日本に住むすべての人と世帯(外国人も含む)が対象となります。
令和7年9月下旬頃、調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。インターネットで回答いただくか、紙の調査票を郵送または調査員に提出いただく、いずれかの方法で回答ください。
過去の公表資料
平成27年、平成22年、平成17年、平成12年の公表資料がご覧いただけます。
このページの所管所属は 統計センターです。