このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

更新日:2025年9月24日

ここから本文です。

三保ダム広場のページ

三保ダムの堤体直下にある三保ダム広場の紹介ページです。

ダム広場に向かう町道が復旧したため、通行止めが解除されました。

三保ダムの直下にある三保ダム広場には、サクラやウメ、ミツマタ、モミジなど様々な植物があり、四季折々の色に変化します。
また、広場西側には三保ダムと丹沢湖を50分の1で再現した「ミニダム」があり湖には鯉が泳いでいます。
そんな三保ダム広場の様々な情報を発信するページです。

三保ダム広場マップ

三保ダム周辺マップ

[画像:ダム周辺地図]

丹沢湖記念館

ダム広場
丹沢湖
洪水吐

ダム広場 詳細地図

流木、チップ配布 詳細はこちら

PDF(PDF:783KB)

三保ダムウォーキングマップ

三保ダムをぐるっと一周歩いてみませんか?
下の画像をクリックするとpdfデータが開きます。
ウォーキングコースサムネイル
(PDF:7,990KB)

歩いて、未病を改善!他のウォーキングマップは県西地域活性化プロジェクト(別ウィンドウで開きます)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

このページの先頭へ戻る

広場情報

2019年度の三保小学校卒業生分の、みつまた植樹を行いました

三保ダム広場で毎年行われる、三保小学校卒業生によるみつまた植樹は、新型肺炎の感染拡大防止のため中止となり、花壇や看板を作成していただいている業者様により植樹が行われました。
今回植樹された花壇の隣は、平成21年度(2009年度)卒業生が植樹した花壇です。イノシシなどの野生動物に荒らされていましたが、今回の花壇制作に合わせて再整備し、看板も新たに作成しました。
三保小学校は来年度(2021年度末)をもって、川村小学校への統合により閉校となりますが、三保小学校を卒業した証として、このみつまたが残り続けるよう整備を続けて参ります。

[画像:全体]
花壇全体 [画像:令和元年度花壇]
今年度(令和元年度)卒花壇 [画像:平成21年度花壇]
平成21年度卒花壇

(2020年3月18日更新)

ダム広場にフォトフレーム看板を設置しました!

ダム広場内に、ダムカード風の写真が撮れるフォトフレームを設置しました。
三保ダムへお越しの際は、ぜひ撮影してください。
設置場所は、「ダム広場マップ」をご覧ください。

[画像:フォトフレーム]
背景に洪水吐や堤体が入ります。 [画像:看板3人]
家族や友達と撮影してください!
(注記)この写真の複製や二次転用など二次利用はご遠慮ください

(2019年4月5日掲載)

2018年度の三保小学校卒業生による、みつまたの記念植樹を行いました。

毎年実施している、三保小学校の卒業生による「みつまた」の記念植樹式が行われました。
今年度の卒業生は3名でした。
三保小学校では、卒業生がみつまたから和紙をつくり、その紙で卒業証書を作るそうです。

(2019年3月15日掲載)

ミニダムがきれいになりました。

40周年を記念して、ミニダムの再塗装と池の清掃を行いました。
池の鯉も元気に泳いでいます。
ぜひお立ち寄りください。

このページの先頭へ戻る


ダム総合トップへ 事務所トップへ

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は 酒匂川水系ダム管理事務所です。

ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /