このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
更新日:2025年10月6日
ここから本文です。
これからの時代に相応しい水道システムの構築に向けた検討会
これからの時代に相応しい水道システムの構築に向けた検討会設置要綱
令和元年11月11日
水道事業者である神奈川県、横浜市、川崎市及び横須賀市並びに水道用水供給事業者である神奈川県内広域水道企業団は、神奈川県内におけるこれからの時代に相応しい水道システムの構築に向けた検討を行うため、検討会を設置しました。
14人、令和3年3月末まで
公募構成員 なし
水道システムの構築に向けた検討を行うための、専門的な識見を有する必要があるため
構成員の氏名
(所属・役職名等)【会長・副会長等】
竹村 公太郎
(特定非営利活動法人 日本水フォーラム 代表理事)【会長】
関 克己
(公益財団法人 河川財団 理事長)
川﨑 正彦
(一般財団法人 ダム技術センター 理事長)
長岡 裕
(東京都市大学 工学部 教授)
長谷川 幹男
(神奈川県公営企業管理者 企業庁長)
宮林 正也
(神奈川県企業庁企業局技監(兼)水道部長)
大久保 智子
(横浜市水道事業管理者 水道局長)
遠藤 尚志
(横浜市水道局 担当理事)
金子 督
(川崎市上下水道事業管理者)
渡辺 浩一
(川崎市上下水道局 水道部長)
長島 洋
(横須賀市上下水道事業管理者 上下水道局長)
成田 肇
(横須賀市上下水道局 技術部長)
黒川 雅夫
(神奈川県内広域水道企業団 企業長)
佐藤 正志
(神奈川県内広域水道企業団 技術部長)
(1)「神奈川県内水道事業検討委員会報告(平成22年8月)」で示された事項の現状における検証及びこれからの時代に相応しい水道システムの構築の方向性
(2)これからの時代に相応しい水道システムの構築に向けた課題整理とその解決策
非公開
公開することにより公正かつ円滑な運営に支障を生ずるおそれがあるため、会長が会議に諮って非公開と決定。
企業局水道部計画課 計画グループ
このページの所管所属は企業局 水道部計画課です。