このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
更新日:2025年7月30日
ここから本文です。
このページには、牛海綿状脳症(BSE)についての情報を掲載しています。
牛海綿状脳症(BSE)は、牛の病気の一つです。牛がBSEプリオンと呼ばれる病原体に感染すると、脳の組織が海綿状(スポンジ状)となり、異常行動や運動失調などを示し、死亡するとされています。
検査対象の死亡牛の受入予定は、下記のカレンダーのとおりです。
神奈川県での死亡牛サーベイランス結果については、下記ページに掲載しています。
神奈川県内においてBSEスクリーニング検査で陽性となった牛について、国立感染症研究所で確認検査を実施し、厚生労働省「牛海綿状脳症(BSE)の検査に係る専門家会議」委員会による検討の結果、平成16年2月22日、この牛はBSE感染牛であることが確認されました。
本文ここで終了
このページの所管所属は環境農政局 農水産部畜産課です。