このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

更新日:2025年5月1日

ここから本文です。

ダムエレキくんからのクイズの解答(問4)

問4 神奈川県で最初にできたダムは?

(1)相模ダム (2)沼本ダム (3)城山ダム (4)本沢ダム (5)三保ダム (6)宮ヶ瀬ダム

答えは、(2)『沼本ダム』だよ。

【解説】

沼本ダムは相模ダムによって生み出された相模湖の水を発電(相模発電所)した後に、水道用水や発電用水(津久井発電所)を安定的に取水する目的で建設されました。1943年(昭和18年)に沼本ダムが完成、1947年(昭和22年)に相模ダムが完成しました。沼本ダムは、秋から翌年の梅雨時まで城山ダムの水位が上昇することで水没してしまう、全国でも珍しいダムです。

詳しくは、沼本ダム(ぬまもとダム)のページをご覧ください。

企業庁のダムのページへ

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は企業局 利水電気部利水課です。

ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /