このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 義務教育・幼児教育 > 教育課程編成の指針(幼稚園、小学校、中学校)(注記)平成30年1月更新

更新日:2025年2月27日

ここから本文です。

教育課程編成の指針(幼稚園、小学校、中学校)(注記)平成30年1月更新

県教育委員会では、改訂された幼稚園教育要領、学習指導要領の理念や基本的な考え方を基に各学校が教育課程を編成する際の資料として、「教育課程編成の指針」を作成しました。

教育課程編成の指針(幼稚園、小学校、中学校)

平成29年3月に幼稚園教育要領、小学校及び中学校学習指導要領が改訂されました。新たに加えられた前文には「一人ひとりの幼児・児童・生徒が、(将来)自分のよさや可能性を認識するとともに、あらゆる他者を価値のある存在として尊重し、多様な人々と協働しながら様々な社会的変化を乗り越え、豊かな人生を切り拓き、持続可能な社会の創り手となることができるようにすること」と記されています。

各学校におかれましては、この指針をご活用いただき、地域や学校の実態、子どもたちの発達の段階等を踏まえ、創意工夫を生かした特色のある教育課程を編成し、実施するようお願いします。

校種、教科等名をクリックすると、内容がご覧いただけます。

表紙・まえがき・目次(PDF:242KB)

幼稚園

幼稚園編全ページ(PDF:771KB)


小学校・中学校

小学校(PDF:5,640KB) 中学校(PDF:5,596KB)

総説(PDF:303KB)

総説(PDF:286KB)
総則(PDF:315KB) 総則(PDF:307KB)
国語(PDF:349KB) 国語(PDF:327KB)
社会(PDF:372KB)

社会(PDF:407KB)

算数(PDF:399KB)

数学(PDF:400KB)

理科(PDF:422KB)

理科(PDF:388KB)

生活(PDF:368KB)

音楽(PDF:535KB)

音楽(PDF:534KB)

美術(PDF:336KB)
図画工作(PDF:342KB) 保健体育(PDF:369KB)
家庭(PDF:369KB) 技術・家庭(技術分野)(PDF:724KB)
体育(PDF:325KB) 技術・家庭(家庭分野)(PDF:391KB)
外国語(PDF:485KB) 外国語(PDF:512KB)
特別の教科・道徳(PDF:384KB) 特別の教科・道徳(PDF:365KB)
外国語活動(PDF:472KB) 総合的な学習の時間(PDF:353KB)
総合的な学習の時間(PDF:354KB) 特別活動(PDF:422KB)
特別活動(PDF:429KB)

裏表紙(PDF:89KB)

平成22年更新版

  • 学びたい
  • 教育・文化
  • 4.質の高い教育をみんなに

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は教育局 支援部子ども教育支援課です。

ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /