このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育の安全・安心 > いじめ・暴力・不登校対策 > かながわ「いのちの授業」 > 「いのちの授業」大賞
更新日:2025年8月6日
ここから本文です。
学校での「いのちの授業」に加え、家庭や地域等においても、子どもが大人と一緒に『いのち』に関わる中で、感じたことや考えたことを書いた作文等を募集します。
[画像:第12回募集チラシ表][画像:第12回募集チラシ裏]
神奈川県のすべての学校では、道徳科をはじめとして、あらゆる教育活動を通して子どもたちに『いのち』のかけがえのなさや、夢や希望をもって生きること、人への思いやり、互いに支え合って生きることの大切さなどを実感してもらう様々な取組を行っています。県教育委員会では、こうした各学校における「いのちの授業」の更なる充実を図るため、「いのちの授業」大賞作文等の募集を実施しています。
学校での「いのちの授業」に加えて、家庭や地域において子どもたちが大人と関わる中で、『いのち』について感じたことや考えたことを書いた作文等についても募集します。
作文用紙は県のホームページ(HP)からダウンロード可能です。学校で使用している作文用紙や
市販されている作文用紙でもかまいません。
○しろまるサイズは自由、片面印刷で作文用紙は綴じずにページを記載してください。
○しろまる字数制限はありません。
〇作文用紙ダウンロード
【横書き】(エクセル:30KB) 【縦書き】(ワード:52KB)
〇個人で応募する場合
≫≫個人応募用紙ダウンロード(ワード:35KB)
〇学校や地域の団体等から応募する場合ダウンロード
≫≫学校応募用紙ダウンロード(ワード:44KB)
≫≫地域の団体等応募用紙ダウンロード(ワード:45KB)
このページの所管所属は教育局 支援部子ども教育支援課です。