このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

更新日:2025年9月8日

ここから本文です。

牧場体験(服部牧場)

宮ヶ瀬湖近くの服部牧場には、50頭近くの乳牛や羊、馬などがおり、入場無料で、乗馬、乳しぼり、バター作り体験ができます。お子様にも大変人気の宮ヶ瀬ダム周辺エリアの近くにある体験スポットです。

旅たび相模ホームページ

[画像:牧場体験_タイトル]

宮ヶ瀬湖近くの服部牧場には、50頭近くの乳牛や羊、馬などがおり、乳しぼりやバター作り体験ができます。
入場は無料となっております。
(乳しぼり、バター作りは有料)

オレンジのトッド線
【体験場所】服部牧場
【住所】神奈川県愛甲郡愛川町半原6087
【TEL】046-281-0917
【営業時間】朝10時〜17時
*冬季(11月~2月)は金曜定休(祝日除く)



オレンジのトッド線


親子で楽しい牧場体験はいかが?

[画像:服部牧場の牛舎]
普通の生活では味わうことのできない「牧場」での体験はいかがですか?
ここ服部牧場では、どなたでも牧場体験ができるサービスをやっております。(有料)

牛舎の中では、赤ちゃん牛や赤ちゃんヤギに出会えるかもしれません。



[画像:牧場内案内図]
まず、服部牧場の地図を見てください。
乳しぼりやバター作りの牧場体験は、地図右中央あたりにある「アイス工房・カサリンガ」にてお申込みが必要となります。
1番の建物が乳牛がいる牛舎となります。

[画像:アイス工房「カサリンガ」外観]
アイス工房・カサリンガ外観

[画像:カサリンガ内カウンター]
カサリンガ内の受付カウンター

【乳しぼり体験】(10時〜14時50分まで受付)
(注記)アイス工房にて受付。1組(10名まで)1,500円・10名を超えた場合、1名様×150円追加
(注記)不定休、荒天などで中止もありえます。詳しくは、カウンターで確認してください。

【バター作り体験】(10時〜16時30分まで)
(注記)アイス工房にて、1名様分850円にて販売。
詳しくはこちらでお確かめください。服部牧場(公式ページ)(別ウィンドウで開きます)

【乳しぼり体験】の場合は、受付で時間と場所の説明を受け、体験場所へと移動します。

【牧場のお仕事体験】もあります!

[画像:服部牧場_牛の放牧]
牧場・女性スタッフの案内で、酪農家の仕事を体験。親牛、子牛の手入れ、乳しぼり、哺乳等を行います。
にじゅうまる基本子供1名(見守りで親がついていくことは可能)1〜4組で実施します。

事前の予約が必要で、詳しくはこちらでお確かめください。服部牧場(公式ページ)(別ウィンドウで開きます)
料金は、お一人=3,500円となります。

いかがだったでしょうか。

ここ服部牧場では、「牧場体験」以外にもたくさんの見どころが満載。
たくさんの動物たちを眺めているだけでも、本当にリラックスできる牧場だと思います。


秋のベスト5
(注記)神奈川県県央地域の各エリアごとに、秋のベスト5をまとめてあります。ぜひ、チェックしてみてください!

最新情報(服部牧場公式ページ)(別ウィンドウで開きます)

[画像:NearInfo.jpg]

[画像:工芸工房村(県立あいかわ公園内)]

工芸工房村
県立あいかわ公園内にあり、藍染め、機織り、紙すきなど、創作体験を通じて伝統工芸に触れ合えます。
[画像:工芸工房村]

[画像:県立愛川ふれあいの村]

県立愛川ふれあいの村
子どもたちや家族が自然の中での体験や人との交流を通し、自立心や協調性を育むとともに心のふれあいを深める「ふれあい活動」のための施設です。
[画像:県立愛川ふれあいの村]


このページの先頭へ戻る

同じエリアの情報を見る

  • 観光・楽しみたい
  • 学びたい
  • 乳幼児
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生など
  • 大学生など
  • 成人
  • 高齢者
  • やさしいにほんご
  • スポーツ・観光
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 9.産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任、つかう責任
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

このページに関するお問い合わせ先

企画調整部商工観光課(厚木合同庁舎内)
電話046-224-1111(内線2521から2523)

このページの所管所属は 県央地域県政総合センターです。

ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /