このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 「東京2025デフリンピック直前イベント&壮行会inかながわ」を開催します!

初期公開日:2025年8月21日更新日:2025年8月21日

ここから本文です。

「東京2025デフリンピック直前イベント&壮行会inかながわ」を開催します!
〜応援しよう、デフリンピック!スポーツでつながろう!〜

2025年08月21日
記者発表資料

県では、「東京2025デフリンピック」開催直前の今年10月に、デフリンピック直前イベント及び県ゆかりの日本代表選手壮行会を開催します。ぜひ一緒に、神奈川からデフリンピックを応援しましょう! (注記)入場無料・予約不要・手話通訳あり

1 概要

(1) イベント名 東京2025デフリンピック直前イベント&壮行会inかながわ〜応援しよう、デフリンピック!スポーツでつながろう!〜
(2) 日時 令和7年10月13日(祝日・月曜日) 11時から16時まで
(3) 会場 クイーンズサークル(クイーンズスクエア横浜1階、横浜市西区みなとみらい2丁目3)
(4) 主催 神奈川県
(5) 後援 一般社団法人 神奈川県聴覚障害者連盟
(6) 協力 相模原市、藤沢市、秦野市、厚木市、大和市、南足柄市、大磯町、中井町、大井町、開成町、愛川町(東京2025デフリンピック応援隊登録の県内自治体)

2 イベント内容(予定)

(1)ステージイベント

しろまる壮行会(13時00分〜13時30分)

神奈川県にゆかりのある東京2025デフリンピック日本代表選手の壮行会を行います。選手へ直接エールを送りましょう!

しろまるアスリートトークショー(午前の部:11時40分〜12時10分、午後の部:14時10分〜14時40分)
(午前の部)
神奈川県にゆかりのあるデフリンピック日本代表選手3名と、ゲストのトークショーを行います。

[画像:ゲストの足立梨花さんと北澤豪さん]


(午後の部)
神奈川県にゆかりのあるデフリンピック日本代表選手5名によるトークショーを行います。なお、午前とは出演者が異なります。
(注記)デフリンピック日本代表選手は未定です。決まり次第ホームページでお知らせします。

しろまるラジオ体操(12時25分〜12時45分)
10月は県民スポーツ月間!みんなでラジオ体操第一をやって、体を動かしましょう!講師はNHKテレビ体操でお馴染みの舘野 伶奈さん!かんぽ生命企業キャラクターのかんぽくんと、かながわキンタロウも一緒に頑張ります!

[画像:ラジオ体操出演者]

しろまるミニ手話教室
手話や、ろう者について理解を深めるミニ手話教室を実施します。

(注記)この他にも、様々なプログラムを実施予定です。決まり次第ホームページでお知らせします。

(2)PRブース

デフリンピック紹介、「トップアスリートになりきってカメラレンズにサイン」を体験できる写真アトラクションヒーローサイン体験、VRを使ったきこえない・きこえにくい疑似体験等ブース出展を行います。

3 取材について

当日の取材は可能です。当日、直接会場のメディア受付までお越しください。

(注記)イベントの詳細につきましては、次のホームページで順次更新していきます。 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/tz5/kanagawa_deaflympics/20251013_event.html

【東京2025デフリンピックとは】
デフリンピックは国際的な「きこえない、きこえにくい人のためのオリンピック」です。国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)が主催し、4年毎に開催されるデフアスリートを対象とした国際総合スポーツ競技大会です。第1回は、1924年にフランスのパリで開催され、東京2025デフリンピックは、100周年の記念すべき大会であり、日本では初めての開催になります。神奈川県は県内市町村と連携し、県全体でデフリンピックを応援しています。

問合せ先

神奈川県文化スポーツ観光局スポーツ課

健康・パラスポーツ推進室長 松田 電話045-285-0867

健康・パラスポーツグループ 佐野 電話045-285-0796

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は文化スポーツ観光局 スポーツ課です。

ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /