このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

更新日:2025年7月10日

ここから本文です。

急病になったり、ケガをしたときは

急病になったり、ケガをしたときなどの救急医療の問い合わせは、かながわ救急相談センター(♯7119)又は地域救急医療情報センターに照会してください。

また、県内には、休日や夜間に受診できる診療所・センターが設置されています。
受診の際には、あらかじめ、診療科目や時間を、休日急患診療所・センター(医科歯科)に確認のうえ、受診してください。


地域救急医療情報センター(川崎・相模原)

川崎市救急医療情報センター

川崎市案内ページ
救急医療情報センター・かわさきのお医者さん・救急医療機関
対象地域
川崎市
利用可能時間
24時間、365日
電話番号
044-739-1919(オペレーターによる医療機関案内)
044-739-3399(コンピューターによる音声ガイダンス)

相模原救急医療情報センター

相模原市案内ページ
休日や夜間に急病になったとき
対象地域
相模原市
利用可能時間
平日:午後5時から翌日の午前9時まで
土曜日:午後1時から翌日の午前9時まで
日曜日、祝日等、年末年始:午前9時から翌日の午前9時まで
電話番号
042-756-9000

このページの先頭へ戻る

本文ここで終了

  • 相談したい
  • 医療を受けたい
  • 乳幼児
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生など
  • 大学生など
  • 成人
  • 高齢者
  • 健康・福祉
  • 3.すべての人に健康と福祉を

このページの所管所属は健康医療局 保健医療部医療整備・人材課です。

ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /