このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 義務教育・幼児教育 > 県央教育事務所ホームページ > 臨時的任用職員・非常勤講師の登録について

更新日:2021年2月9日

ここから本文です。

臨時的任用職員・非常勤講師の登録について

県央教育事務所管内の公立小・中学校で臨時的任用職員・非常勤等として勤務していただける方の登録をします。

臨時的任用職員・非常勤講師の登録について

1.任用職種

公立小・中学校・市立養護学校の臨時的任用職員及び非常勤講師(教諭、養護教諭、栄養職員、事務職員)

2.任用地区

県央教育事務所管内

<厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村の公立小・中学校>

3.申し込み資格

(教員免許状を所有又は所得見込の方)

資格・希望する職

免許状

(1)小学校教員 小学校普通免許状
(2)中学校教員 中学校普通免許状
(3)養護学校教員 上記の(1)(2)のいずれかの免許状または、養護学校普通免許状
(4)養護教員 養護教員普通免許状
(5)学校栄養職員 栄養士免許状
(6)学校事務職員 特になし

4.登録手続き

(1)面接日時の決定

面接を受けていただく日時を決めますので、下記に電話してください。

しろまる電話番号046ー296ー7545

県央教育事務所 職員課 臨任・非常勤登録担当

(電話受付は8時30分から17時15分にお願いします。)

〇面接は平日9時〜11時30分、13時30分〜16時30分までの間に行います。

(2)面接時の必要書類

面接の際、下記の書類を持参してください。

しろまる市販の履歴書 1通(カラーの顔写真を貼付してください。)

〇履歴書に貼付したものと同じ写真 1枚

しろまるお持ちのすべての免許状(原本)とコピー 1部

(注記)取得見込みの方は、免許取得見込証明書または卒業見込証明書 1部

(注記)申請中の方は、申請受付書のコピー 1部

しろまる更新講習等の修了証明書をお持ちの方は、その原本とコピー 1部

5.その他

(1)待遇等につきましては以下のページをご覧ください。

(2)高等学校の登録はできません。


このページに関するお問い合わせ先

県央教育事務所

職員課

電話:046-296-7545

ファクシミリ:046-222-3077

このページの所管所属は 県央教育事務所です。

ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /