このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 観光・名産 > 観光・レジャー > 観光・名所 > 観光情報ひろば湘南 > 幻想的な江の島で夕涼み!江の島灯籠

更新日:2025年8月8日

ここから本文です。

幻想的な江の島で夕涼み!江の島灯籠

職員が実際に見たこと、感じたことを綴ります!

夏の江の島で夕涼み

夏の暑さが一層厳しくなっているこの頃ですが、夕涼みをしに、江の島で開催されている「江の島灯籠」を開催から3日後の7月22日に見に行きました!

日が落ちる前と後ではどう違うのかが気になり、まだ明るいうちに奥へ進み、日が落ちるタイミングで戻ることにしました!

[画像:青銅の鳥居]

弁財天仲見世通りの入り口にある青銅の鳥居をくぐると

[画像:最初の灯篭]

さっそく灯籠です!

[画像:中津宮前灯篭]

さらに登ると中津宮前の灯籠です!

先ほどよりも色鮮やかで、ライトアップもされています!

[画像:江の島灯篭の案内]

江の島サムエル・コッキング苑のそばにある江の島灯籠の案内を見て、この風景がこれから見られると思うと、期待感が高まりました。

[画像:日が沈み始めた灯篭]

日が沈み始め、灯籠の明かりがはっきりしてきました。

[画像:頂上から降りる階段の灯篭]

御岩屋道通りに並ぶ灯籠に、心を落ち着かされました。

幻想的な世界へ

あたりはすっかり暗くなり、客足が増え、このタイミングで引き返すことにしました。

[画像:龍宮大神前][画像:龍宮大神前2]

龍宮大神前です!赤と青のライトアップで引き込まれそうな魅力がありました。

[画像:シーキャンドル]

灯籠とシーキャンドルが一緒に見えました。

シーキャンドルは色が変わるようだったので、そこに注目してみるのも面白いです!

[画像:御岩屋道通り2]

御岩屋道通りを抜け頂上まで戻ると

[画像:暗くなってからのサムエル]

青とピンクにライトアップされていました。涼しげな印象です。

[画像:22]

中津宮前は様々な色が使われ、まさに幻想的な世界でした。

[画像:夜景]

中津宮からの夜景も綺麗です!

[画像:1]

[画像:瑞心門]

[画像:1]

[画像:2]

瑞心門のライトアップは圧巻です!パターンがいくつかあるので、ぜひ全種類ご覧ください!

今回は時間の都合上、江の島サムエル・コッキング苑を見ることはできませんでしたが、ライトアップがされているので併せてご覧ください!

また、エスカー1区では、江の島の伝説「天女と五頭龍」をイメージした映像が映る(江の島灯籠 公式HPより)ので乗ってみてはいかがでしょうか。

(注記)一部有料のエリアがございます。最新の情報、詳細は公式HP(別ウィンドウで開きます)等をご覧ください。

関連情報

職員メモ 【海にできる道。江の島「トンボロ」体験】

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は 湘南地域県政総合センターです。

ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /