このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

初期公開日:2022年8月1日更新日:2024年8月15日

ここから本文です。

ごみの散乱を防止しましょう!

海岸に漂着するごみの約7割は、川から流れてきたものと言われています。街中でのポイ捨てごみだけでなく、ごみの集積場などに散乱しているごみも原因のひとつです。

「ごみ出しルール」を守りましょう

ごみを出す際は、「ごみ出しルール」を徹底し、ごみの散乱防止にご協力ください。[画像:散乱防止]

ごみの散乱防止のためのお願い

  • 決められた収集日以外の日にごみを出さないでください。
  • ごみ置き場にネットがあれば活用し、ごみが強風で飛ばされたり、動物に荒らされないようにしてください。
  • 自動販売機横のリサイクルボックスはごみ箱ではありません。回収対象物以外のものは入れないでください。
  • 貢献したい
  • 自然環境
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は環境農政局 環境部資源循環推進課です。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /