かながわの水・土・里(みどり)とふれあう活動の報告(平成28年度)
神奈川県農地課では、農業生産の基盤となる農地、農業用施設等の有する生産機能や多面的機能の理解促進の取組として、田んぼの生きもの調査や農業用施設の見学会、農産物の栽培収穫体験等を開催しています。
神奈川県農地課では、将来を担う子ども達を始め県民のみなさまに、農地・農業等の大切さや、それを守り育んでいくことの意義や重要性を伝え、本県農業に関心を持っていただきたいと考えています。
このため、農地、農業用施設等の有する食料生産機能や多面的機能の理解促進の取組として、田んぼの生きもの調査や農業用施設の見学会等を開催しています。
平成28年度活動実績
かながわ農業大発見!(中井町)
美緑なかいで農業を知ろう!(開催日:平成28年11月27日(日曜日))
だいこんの収獲体験
かながわ農業発見隊員のみなさん
だいこんの収獲体験
かながわ農業発見隊員のみなさん
地元食材を使った料理の説明
農業農村整備事業の役割の説明
地元食材を使った料理の説明
農業農村整備事業の役割の説明
かながわ農業大発見!(三浦市)
三浦フレッシュやさい栽培収穫体験 3回目・種まき(開催日:平成28年11月26日(土曜日))
だいこんの収獲体験
かぶの収穫体験
大根スティックの試食
かながわ農業発見隊員のみなさん
大根スティックの試食
かながわ農業発見隊員のみなさん
かながわ農業大発見!(小田原市)
早川フレッシュみかんウオーキング(開催日:平成28年10月29日(土曜日))
水路兼用農道の説明
かながわ農業発見隊員のみなさん
水路兼用農道の説明
かながわ農業発見隊員のみなさん
農道ウオーキング
みかんの収穫体験
かながわ農業大発見!(横浜市)
横浜・柴の農業・漁業再発見2016 2回目・収穫(開催日:平成28年10月22日(土曜日))
アナゴ漁船の見学
かながわ農業発見隊員のみなさん
みかんの収獲体験
柴シーサイドファーム
かながわ農業大発見!(三浦市)
三浦フレッシュやさい栽培収穫体験 2回目・間引き(開催日:平成28年10月1日(土曜日))
だいこんの間引き体験
かながわ農業発見隊員のみなさん
だいこんの間引き体験
かながわ農業発見隊員のみなさん
追肥体験
揚水機の散水体験
かながわ農業大発見!(三浦市)
三浦フレッシュやさい栽培収穫体験 1回目・種まき(開催日:平成28年9月10日(土曜日))
だいこんのタネまき体験
かながわ農業発見隊員のみなさん
だいこんのタネまき体験
かながわ農業発見隊員のみなさん
だいこんのタネまき機体験(手動式)
キャベツの苗の定植体験
だいこんのタネまき機体験(手動式)
キャベツの苗の定植体験
かながわ農業大発見!(相模原市・海老名市)
秋の味覚・海老名の梨を味わおう(開催日:平成28年9月3日(土曜日))
磯部頭首工の見学
かながわ農業発見隊員のみなさん
小水力発電機(実証試験中)の見学
梨の収穫体験
かながわ農業大発見!(伊勢原市)
田んぼの生きもの見てみよう!(開催日:平成28年8月20日(土曜日))
田んぼの生きもの調査
かながわ農業調査隊員のみなさん
田んぼの生きもの調査
かながわ農業調査隊員のみなさん
野鳥の観察
ジオラマによる農業用水の説明
かながわ農業大発見!(横浜市)
横浜・柴の農業・漁業再発見2016 1回目・摘果(開催日:平成28年8月6日(土曜日))
みかんの摘果体験
かながわ農業発見隊員のみなさん
青みかんドレッシングづくり
ロープワーク教室
開成町米栽培体験学習塾
(開催日:平成28年5月28日(土曜日))
開会式
田植え体験
苗の植え方の説明
水路で泥を落とす子供たち
かながわ農業大発見!(清川村・相模原市)
清川村で新茶の季節を楽しもう!(開催日:平成28年5月7日(土曜日))
茶摘み体験
かながわ農業発見隊員の皆さん
美味しいお茶の入れ方講座
サイホンのしくみの説明
美味しいお茶の入れ方講座
サイホン(農業用水施設)のしくみの説明