このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県土・まちづくり > 道路・交通 > 道路管理のホームページ > スマートフォンを使った道路損傷通報システム

更新日:2025年8月22日

ここから本文です。

スマートフォンを使った道路損傷通報システム

「舗装に穴があいている」、「路面標示が薄くなっている」などの道路の損傷等について、道路利用者の皆様から県に通報をいただき、道路の異常をより早く把握し、解決するためのシステムとして、スマートフォンアプリの運用を令和3年9月から行っています。

[画像:通報イメージ]

道路損傷通報システムのチラシはこちら(PDF:1,021KB)(別ウィンドウで開きます)

1.通報の対象となる道路の損傷等

舗装に穴があいている・側溝が詰まっている・歩道に草が茂り歩きにくい

ガードレールが曲がっている・街路樹が枯れている・路面標示が薄くなっているなど

2.通報の対象とする道路

県が管理する国道・県道

神奈川県が管理する道路はこちらからご確認をお願いします。

3.道路損傷通報システムのご利用方法

お使いのスマートフォンで、アプリをダウンロード・インストールし、ユーザー登録をしていただくことで、ご利用いただけます。

(1)ダウンロード・インストール

下記よりお使いのスマートフォンに対応したアプリ《MyCityReport》をダウンロード・インストールをお願いします。

または各アプリストアで「MyCityReport」と検索し、ダウンロード・インストールすることも可能です。

アプリは無料ですが、ダウンロード・インストールおよびアプリ利用中のデータ通信にかかる費用は自己負担となります。

(注記)iPhoneをお使いの方はAppStoreからダウンロード・インストール

AppStore ⇒ https://apps.apple.com/jp/app/id1360986117

[画像:MCR-QR-app]

(注記)Androidをお使いの方はGooglePlayからダウンロード・インストール

GooglePlay ⇒ https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.aigid.mycityreport

[画像:MCR-QR-google]

【利用規約】

アプリ利用の際には、次の利用規約等のご確認をお願いします。

MyCityReportforcitizens参加登録者等の利用に関する規約

MyCityReportforcitizensにおける公開に関するガイドライン

MyCityReportについては、以下のWEBサイトをご覧いただきますようお願いいたします。

【MyCityReportホームページ】

(2)ユーザー登録

アプリをインストール後、以下の手順によりユーザー登録をお願いします。

[画像:登録の手順]

(3)通報の流れ

[画像:通報の流れ]

4.注意事項

(1)県管理道路以外の道路は、アプリ内に各道路管理者の連絡先が表示されます。

(2)開庁時間(平日8時30分から17時15分)以外にいただいた場合は、翌業務開始時間になり次第、内容を確認します。

(3)緊急を要する場合は、アプリ内に表示される各管理者への電話連絡先にご連絡をお願いいたします。

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は県土整備局 道路部道路管理課です。

ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /