このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > くらし・安全・環境 > 人権と協働 > 人権・男女平等 > 人権・同和 > インターネット上の誹謗中傷専門相談

更新日:2025年10月24日

ここから本文です。

インターネット上の誹謗中傷専門相談

インターネット上の誹謗中傷専門相談の案内ページです。

本県では、神奈川県弁護士会と連携して、インターネット上の誹謗中傷に苦しんでいる方を対象とした弁護士による専門相談を開始します。
なお、インターネットトラブルに関する迅速な助言を求める場合は、下記相談窓口もご利用ください。
違法・有害情報相談センター(別ウィンドウで開きます)(総務省委託)

専門相談を受けられる方へ

  • 多くの方が利用を希望している貴重な相談枠です。予約をキャンセルする場合は、必ず事前にご連絡ください。
  • 予約されたにもかかわらず、連絡なく相談時間にいらっしゃらず、結果として予約がキャンセルとなった場合、次回の予約をお断りすることがあります。
  • 相談内容を具体的に解決するための訴訟手続や交渉は行いません。
  • 契約書や答弁書等の書類作成は行いません。
  • 訴訟中など、相談の担当弁護士が相手方の弁護士などの場合、弁護士法により当日相談が受けられないことがあります。

予約受付申込先

  • 共生推進本部室人権・同和グループ
  • 電話 045-210-3637
  • 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)8時30分から17時まで
  • 締め切り 各相談日の2開庁日前

御予約は、お電話または電子申請で受付けています。
電子申請システムによる申込はこちらから(別ウィンドウで開きます)

専門相談

(1)相談日

  • 毎月1回、予約制で1組45分程度の御相談となります。
  • 場所は横浜市内です(申込みされた方にお伝えします。)
年 月 日 曜 日 時 間
2025年11月20日 木曜日 (1)9時30分〜 (2)10時30分〜 (3)11時30分〜
2025年12月23日 火曜日 (1)9時30分〜 (2)10時30分〜 (3)11時30分〜
2026年1月22日 木曜日 (1)9時30分〜 (2)10時30分〜 (3)11時30分〜
2026年2月19日 木曜日 (1)9時30分〜 (2)10時30分〜 (3)11時30分〜
2026年3月24日 火曜日 (1)9時30分〜 (2)10時30分〜 (3)11時30分〜

(2)対象

インターネット上の誹謗中傷を受けた県内在住者(特定個人・集団に対する内容に限ります)。

(3)相談対応者

神奈川県弁護士会所属弁護士

(4)相談料

無料

  • 健康・福祉

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は福祉子どもみらい局 共生推進本部室です。

ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /