このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 飲料水・上下水道 > 神奈川県の下水道のページ > 流域下水道管破損事故対策検討委員会の概要
初期公開日:2025年9月24日更新日:2025年10月20日
ここから本文です。
流域下水道管破損事故対策検討委員会
流域下水道管破損事故対策検討委員会要綱
令和7年9月24日
県道46号(相模原茅ヶ崎)、相模原市中央区上溝地内で発生した、流域下水道管破損事故に関し、客観的な事実やデータに基づき、二次災害の防止に向けた安全確保策並びに流域下水道管の流下機能回復及び復旧方法の検討を行うため、設置する。
7人、令和7年9月24日から
公募構成員 なし
構成員すべてに高度な専門知識等を有することが求められるため
(所属・役職名等)
(敬称略・五十音順)
二次災害の防止に向けた安全確保策、流域下水道管の流下機能回復及び復旧方法の検討について
非公開
会議の内容が神奈川県情報公開条例第5条各号の非公開情報に該当する場合、又は公開することにより公正又は円滑な運営に著しい支障を生じるおそれがあると認められる場合には、会議を非公開と決定することがあります。
このページの所管所属は県土整備局 河川下水道部下水道課です。