このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

更新日:2024年11月1日

ここから本文です。

土曜日の教育活動支援事業

平成27年度から令和元年度までの土曜日の教育活動支援事業

((注記)令和2年度から「土曜日の教育活動支援事業」は「地域学校協働活動推進事業」へ統合されました。)

土曜日の教育活動支援事業とは

すべての子どもたちの土曜日等の教育活動を充実するため、地域の多様な経験を持つ人材、企業等の協力により、土曜日等に特色・魅力のある教育プログラムを企画・実施する取組を支援しています。
具体的な活動内容は地域によって様々で、各地域で決めています。
事業の実施主体は市町村となっており、県は各地域での取組に対し予算補助を行っています。

1 神奈川県における土曜日の教育活動支援事業の取組状況

年度 実施市町村数 土曜日の教育活動 箇所数
平成27年度 3 9
平成28年度 7 33
平成29年度 7 33
平成30年度 7 33
令和元年度 8 44

政令市(横浜市、川崎市、相模原市)、中核市(横須賀市)を除く

2 神奈川県内土曜日の教育活動支援事業実施市町村一覧(令和元年度)

しろまる土曜日の教育活動支援事業実施市町村一覧(PDF:52KB)

3 関連資料(文部科学省・厚生労働省ホームページ)

しろまる学校と地域でつくる学びの未来(別ウィンドウで開きます)


  • 教育・文化

このページに関するお問い合わせ先

教育局 生涯学習部生涯学習課

教育局生涯学習部生涯学習課へのお問い合わせフォーム

社会教育グループ

電話:045-210-8347

ファクシミリ:045-210-8939

このページの所管所属は教育局 生涯学習部生涯学習課です。

ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /