このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県有資産等の管理 > ネーミングライツパートナー > ネーミングライツパートナー制度
更新日:2025年10月17日
ここから本文です。
神奈川県のネーミングライツのページです。制度概要、募集状況、導入中施設一覧、その他開催イベントなど、県のネーミングライツに関する情報を掲載、随時更新しています。
神奈川県では、厳しい財政状況のもと、より一層の施設利用者へのサービス向上を図るため、ネーミングライツパートナー制度を導入しています。
ネーミングライツパートナー制度は、契約により県の施設等に「愛称」として団体名・商品名等を付与していただき、その対価をお支払いいただくものです。対価の一定割合を施設の整備等に充てることで、より良い施設づくりに参加・貢献いただく制度です。
1 施設の看板や県のホームページに御社名が掲載されます。
2 御社のCSR活動にも貢献できます。
<愛称の普及のため、県は、次のとおり取り組みます。>
令和7年10月17日から令和8年1月16日までの期間、以下の施設においてネーミングライツパートナーを募集しています。詳しくは各施設の募集要項等をご覧ください。
命名権料の参考価格(年額)
(別途、消費税及び地方消費税がかかります。)
施設所管課 募集要項等ネーミングライツパートナー
愛称契約金額
(年度額、税込み)
このページの所管所属は総務局 財産経営部財産経営課です。