このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 農業 > GAP(農業生産工程管理) > 秦野いとう農園
更新日:2025年8月4日
ここから本文です。
第三者認証GAPを取得した農場の事例を紹介します
秦野いとう農園 伊藤隆弘 氏
JGAP青果物2022
青果物(栽培・収穫・取扱い)
トマト、ミニトマト、スイートコーン、きゅうり、なす、オクラ、ネギ、ブロッコリー、カリフラワー、かんしょ、そらまめ(未成熟)、レタス、ほうれんそう、ブルーベリー、かき、にんにく
認証取得日
2017年1月13日JAはだの直売所「じばさんず」、量販店「ヨークマート等」へ周年で出荷
ブルーベリー摘み取り園(6月中旬〜8月中旬)、野菜収穫体験(春〜秋)
新規参入で就農したことから、農業に関する知識を深めるためにGAPを学び、JGAP認証を取得しました。さらに東京五輪の開催が決まり、選手村への食材供給基準に国際認証GAPが必要と知り、選手村への食材供給を目標にしてASIAGAP認証を取得しています。
[画像:いとう農園表示]注意事項等の掲示
[画像:いとう農園地図]アグリノートの画面
手洗い場
このページの所管所属は環境農政局 農水産部農業振興課です。