このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 農業 > GAP(農業生産工程管理) > 株式会社元気もりもり山森農園
更新日:2025年8月4日
ここから本文です。
第三者認証GAPを取得した農場の事例を紹介します
株式会社元気もりもり山森農園 山森壯太 氏
JGAP青果物2022
青果物(栽培・収穫・取扱い)
ねぎ
2017年7月25日
農協、仲卸、スーパー、レストラン、直売所、宅配、他
障害者スタッフが働いていることから、労働安全と食品安全を両立できる農業生産が必要だと思い、GAPを導入しました。
外部認証があることで継続的な改善の動機付けにもなりました。
不用品を処分して3S(整理整頓清潔)を維持できるようにしました。
ルールを作成し、実践、記録、検証し継続的な改善に取り組みました。
生産工程を切り分けて、スタッフの分業に取り組みました。
ルール化による品質管理の継続的な改善
左(上):生産工程の分業化
右(下):掲示による「見える化」と全スタッフでの共有
収穫物の管理や従業員の健康管理が改善し、商品クレームが減りました。
農園全体の意識が向上し、経営が良くなりました。
整理整頓が行われることで、能率ロスが減り生産性が向上しました。
このページの所管所属は環境農政局 農水産部農業振興課です。