このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
更新日:2025年10月14日
ここから本文です。
神奈川県における産地生産基盤パワーアップ事業に関するページです。
産地生産基盤パワーアップ事業補助金交付等要綱別記2の第19の1に基づき、実施した事業の概要を公表します。
交付対象事業の概要総事業費
(うち国費)
(うち市町村)
(うち県費)
(うちその他)
(整備事業のうち育苗施設)
出芽施設、緑化温室の整備による野菜苗の生産拡大及び販売額の向上
46,990,800円
(21,755,000)
(0)
(0)
(25,235,800)
(整備事業のうち生産技術高度化施設、用土等供給施設)
高度環境制御栽培施設、土壌機能増進資材製造施設、用土供給施設、低コスト耐候性ハウスの整備による野菜苗の生産量の増加及び販売額の向上
(生産支援事業のうち農業機械等のリース導入)
プレスサーバーのリース導入による生産量の増加及び販売額の向上
433,318,680円
(200,000,000)
(0)
(0)
(233,318,680)
(整備事業のうち生産技術高度化施設)
低コスト耐候性ハウスの整備によるいちご生産拡大及び販売額の向上
(生産支援事業のうち農業機械の導入及び生産資材の導入)
高設栽培システムの導入等によるいちごの生産拡大及び販売額の向上
41,541,510円
(19,229,000)
(0)
(0)
(22,312,510)
(整備事業のうち生産技術高度化施設)
低コスト耐候性ハウスの整備によるスプレー菊の生産拡大及び販売額の向上
76,464,000円
(38,232,000)
(0)
(0)
(38,232,000)
(整備事業のうち乾燥調製施設)
ライスセンターの整備による生産者のコスト削減、所得向上
134,000,000
(65,620,000)
(0)
(0)
(68,380,000)
産地生産基盤パワーアップ事業補助金交付等要綱別記2の第16の8に基づき、事業の評価を公表します。
生産振興グループ
電話 045-210-4427
このページの所管所属は環境農政局 農水産部農業振興課です。