このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 障害福祉 > 重症心身障害児者等支援体制検討会の概要 > 第1回障害児の支援体制検討会会議 会議結果

初期公開日:2025年10月27日更新日:2025年10月27日

ここから本文です。

第1回障害児の支援体制検討会会議 会議結果

検討会速報

検討会等名称

障害児の支援体制検討会

開催日時

令和7年6月25日(水曜日)15時00分から17時00分

開催場所

小田原市民交流センターUMECO

出席者

岸川 学【座長】、矢内 陽子、勝村 文乃、峯本 敦史(代理出席)、上田 泰弘、三瓶 哲史、中野 美智子

次回開催予定日

令和7年7月18日(月曜日)

掲載形式

・議事録(PDF:436KB)

検討会経過

1 座長の選任について

委員の互選により岸川委員を選任した。

2 検討会の公開・非公開について

神奈川県情報公開条例の規定を準用し、原則に従い公開とした。

3 検討会設置の経過

小規模グループケアの推進や障害児の里親等への委託が進まない現状の認識合わせ及び、新たな障害児支援のあり方をかながわから発信していくことを確認した。

2 在宅・地域生活における障害児養育の現状と課題

在宅・地域生活における障害児養育の現状と課題の確認等の論点整理を行った。

3 障害児入所施設における障害児養育の現状と課題

障害児入所施設における障害児養育の現状と課題の確認等の論点整理を行った。

4 里親の障害児受入れの現状と課題

里親の障害児受入れの現状と課題の確認等の論点整理を行った。

検討会資料

次第(PDF:100KB)

【資料1】障害児の支援体制検討会(PDF:1,273KB)

【資料2】障害児の支援体制検討会設置要綱(PDF:113KB)

【資料3】障害児の支援体制検討会傍聴要領(PDF:294KB)

【資料4】情報公開条例(抜粋)(PDF:323KB)

所属、担当者名

障害サービス課、担当者名 今、栗田

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部障害サービス課です。

ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /