成果の本文は、平成22年度分から通し番号のクリックでご覧いただけます。
ファイルはPDF形式になっています。
成果分類設定基準
令和元年度成果概要
神奈川県農林水産関係試験研究成果一覧
(1) 普及奨励事項
所属
担当
成果名
分類番号
通し番号
農業技術センター
生産技術部
本県における半促成トマト栽培の作期の前進化による粗収益の増加と優良品種を明らかにしました
R01-24-12-01
4964
県育成ダイコン品種'湘白’の裂根発生条件を解明しました
R01-24-12-02
4965
4-CPA液剤のホルモン処理により、ナス‵サラダ紫’の上果率が増加します
R01-24-12-03
4966
12月まき初夏どりタマネギの新作型を開発しました
R01-24-12-04
4967
購入苗を利用した半促成キュウリにおける2本仕立て栽培法を確立しました
R01-24-12-05
4968
生産環境部
牛ふん堆肥を配合した混合堆肥複合肥料が販売開始されます
R01-26-13-01
4969
北相地区事務所
春どりダイコンは適品種の選択と直がけ2重被覆で栽培できます
R01-24-14-01
4970
三浦半島地区事務所
三浦半島地域における秋冬どりニンジンの作期と有望品種を明らかにしました
R01-24-15-01
4971
畜産技術センター
企画研究課
OPU技術の現地実証実験
R01-57-21-01
4972
二期作の1作目の利用に適した春播きサイレージ用トウモロコシ品種
R01-54-21-02
4973
二毛作または単作利用に適した遅播きサイレージ用トウモロコシ品種
R01-54-21-03
4974
二期作の2作目の利用に適した夏播きサイレージ用トウモロコシ品種
R01-54-21-04
4975
トウモロコシ二期作における2作目の不耕起栽培の特性
R01-54-21-05
4976
品種の組み合わせ方法によるトウモロコシ二期作の作業分散と生産性
R01-54-21-06
4977
系統豚ユメカナエル維持集団の能力
R01-6B-21-07
4978
健康地場志向の消費者は県産畜産物ブランドの認知数、喫食数が多く、有力なターゲット層である
R01-02-21-08
4979
牛肉のブランド活動は、団体と個人でそれぞれ特徴的な取組みを行っている
R01-02-21-09
4980
鶏卵のブランド活動は、生産規模で消費者へのアプローチ方法が異なる
R01-02-21-10
4981
水産技術センター
企画資源部
三崎地区特産の漬け魚の品質表示指導と使いやすい新規漬け魚加工品の開発
R01-92-31-01
4982
平塚の新たなブランド「金アジ」の体型と脂ののりによる品質評価
R01-92-31-02
4983
活〆脱血処理したアイゴのフィレの特徴と活用方法
R01-92-31-03
4984
自然環境保全センター
研究企画部
カシノナガキクイムシの発生状況モニタリングによるナラ枯れ対策の支援
R01-C5年41月1日
4985
(2) 指導・研究に有効な情報
所属
担当
成果名
分類番号
通し番号
農業技術センター
企画経営部
水稲の適期作業を支援する「水稲作業計画作成支援システム」を更新
R01-11-11-01
4986
GISを活用した地域の将来動向の見える化と動向把握
R01-11-11-02
4987
都市近郊小規模水田営農の将来方向の分析と営農継続方策の検討
R01-11-11-03
4988
二ホンナシの収穫・販売計画を支援する「二ホンナシ収穫予測システム」を開発
R01-31-11-04
4989
生産技術部
薬膳向け作目としてヤブカンゾウの栽培方法の確立
R01-24-12-06
4990
生産環境部
混合堆肥複合肥料原料としての牛ふん堆肥の適性評価
R01-06-13-02
4991
三浦半島地区事務所
三浦半島地域における緑豆すき込み法によるダイズシストセンチュウ密度の低減効果
R01-25-15-02
4992
畜産技術センター
企画研究課
黒毛和種牛での効率的な過剰排卵処理方法の検討
R01-57-21-11
4993
未成熟卵子の成熟培養初期における成熟促進物質の検討
R01-57-21-12
4994
ロールベールラップサイレージのアンモニア放散量による発酵品質の推定方法
R01-54-21-13
4995
飼料用ダイズのリビングマルチによる栽培では、リビングマルチによる雑草防除あるいは窒素の多い施肥により雑草の割合が多くなった
R01-54-21-14
4996
多産系母豚の繁殖能力の調査
R01-67-21-15
4997
農産物直売所を利用する消費者は一般消費者に比べて県産畜産物ブランドをより多く利用している
R01-02-21-16
4998
幼すう期の飼料がかながわ鶏の発育に及ぼす影響
R01-77-21-17
4999
県産トウモロコシとゴマ粕主体飼料の給与がかながわ鶏の生産性及び肉質に与える影響
R01-77-21-18
5000
遮蔽物設置またはミスト噴霧により畜産経営で発生する粉塵と悪臭は減少する
R01-68-21-19
5001
環境制御型豚舎の脱臭性能と空調性能
R01-68-21-20
5002
県内養豚農場における脱臭装置付き国産ウインドレス豚舎の性能調査
R01-68-21-21
5003
県内家畜用浄化槽投入汚水・処理水の調査
R01-68-21-22
5004
曝気風量の制御が回分運転のラボスケールリアクターの水質に及ぼす影響
R01-68-21-23
5005
長期の低曝気運転がラボスケールリアクターの水質に及ぼす影響
R01-68-21-24
5006
ラボスケールリアクターの回分式活性汚泥浄化槽における曝気量制御方法の検討
R01-68-21-25
5007
家畜用浄化槽の曝気量制御による低コスト運転技術の実証における浄化槽の運転条件が処理水の水質に及ぼす影響
R01-68-21-26
5008
水産技術センター
栽培推進部
トラフグ種苗の放流適地への誘導および天然海域への馴致法の開発
R01-9C-32-01
5009
海産魚介類から分離された細菌に対するバチルス菌の溶菌作用
R01-97-32-02
5010
サザエ中間育成施設下に設置した籠中のナマコの成長例について
R01-9C-32-03
5011
東京湾のマナマコ漁と貧酸素水塊について
R01-9C-32-04
5012
東京湾のタチウオの産卵量の指標と翌年の漁獲量の関係
R01-9C-32-05
5013
相模湾試験場
神奈川県における大磯以西の大型定置網の漁獲傾向と休漁措置の効果
R01-9C-34-01
5014
内水面試験場
アユ冷水病に対するトキソイドワクチンと菌体溶解ワクチンの併用及び両者を混合した場合におけるワクチンの有効性について
R01-95-33-01
5015
神奈川県農林水産関係試験研究成果一覧