このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 基地対策 > 空母艦載機移駐前後の騒音状況の推移
更新日:2024年11月8日
ここから本文です。
空母艦載機移駐前後の騒音状況の推移に関する情報
平成30年3月に、空母艦載機部隊の厚木基地から岩国基地への移駐が完了しました。
県が厚木基地周辺11か所に設置している騒音計の令和6年9月までの測定結果を用いて空母艦載機移駐前後の騒音状況の概況をとりまとめた結果は次のとおりです。
騒音測定回数(※(注記)1)について、北1km及び南2km(※(注記)2)における平成26年4月から令和6年9月までの測定回数を移駐前後で比較(※(注記)3)すると、北1kmの地点においては、移駐前(H26〜H28年度)には、年度で20,000回から21,000回程度の騒音が測定されたが、移駐後(H30〜R6年度)は、年度で12,000回から15,000回程度となっている。
空母艦載機移駐前後の騒音測定回数の推移(北1km及び南2kmの測定地点)(PDF:588KB)
特にジェット戦闘機等によるものと想定される100dB以上の騒音測定回数について、移駐前後で比較すると、北1kmの地点においては、移駐前(H26〜H28年度)には、年度で2,000回から2,400回程度の騒音が測定されたが、移駐後(H30〜R6年度)は、年度で30回から100回程度となっている。
空母艦載機移駐前後の100dB以上の騒音測定回数の推移(北1km及び南2kmの測定地点)(PDF:117KB)
Ldenについて、県が県内11か所に設置している騒音計の各地点における平成28年4月から令和6年9月までの推移を移駐前後で比較すると、各地点で5から15dBほど減少している。
空母艦載機移駐前後のLdenの推移(県内11か所の測定地点)(PDF:2,061KB)
年
入港
出港
平成25〜26年
平成25年12月5日
平成26年5月24日
平成26〜27年
平成26年11月25日
平成27年5月18日
平成27〜28年
平成27年12月3日
平成28年6月4日
平成28〜29年
平成28年11月21日
平成29年5月16日
平成29〜30年
平成29年12月4日
平成30年5月29日
平成30〜令和元年
平成30年12月5日 令和元年5月22日令和2年6月8日
※(注記) 短期の入出港を除く
このページの所管所属は政策局 基地対策部基地対策課です。