川内 県対応 表紙,調査概要 H9.冬・春用


川 内 原 子 力 発 電 所E
A海 域 モ ニ タ リ ン グ 調 査 結 果E
令和元年度 春季調査(流況、水温、水質、海生生物)
夏季調査(流況、水温、水質、底質、海生生物)
令和2年度 調査計画
令 和 2 年 1 月
A九 州 電 力 株 式 会 社E
目 次
I 調査の概要 (ページ)
1 調査概要 ................................................................................. 1
2 調査期間中の川内原子力発電所運転状況 ....................................... 1
3 調査結果のまとめ ..................................................................... 3
II 調査資料編
1 流 況 ................................................................................. 5
2 水 温 ................................................................................. 8
3 水 質 ................................................................................. 37
4 底 質 ................................................................................. 43
5 海生生物 ................................................................................. 45
(1)底 生 生 物 ........................................................................ 45
(2)卵 ・ 稚 仔 ........................................................................ 47
(3)プランクトン ........................................................................ 49
(4)潮 間 帯 生 物 ........................................................................ 51
(5)海 藻 類 ........................................................................ 53
III 令和2年度 川内原子力発電所海域モニタリング計画 ..................... 55
I 調査の概要
1 調査概要
川内原子力発電所周辺海域の令和元年度度春季、夏季における調査実施状況は次のとおりで
あり、調査測点位置を第1図に示す。
調査項目 調 査 の 細 目
春 季
平成31年4月27日〜
R1.5.11
夏 季
R1.8.18〜9.1流 況 流向・流速 しろまる しろまる
水 温
1 水平分布
2 鉛直分布
しろまる しろまる
水 質
水温、水素イオン濃度、化学的酸素要求量(酸性法)、溶存酸素量、浮遊物質量、n-ヘキサン抽出物質、
塩分、透明度、全窒素、全りん
しろまる しろまる
底 質 化学的酸素要求量、硫化物、強熱減量、粒度 - しろまる
1 底生生物 - しろまる
2 卵・稚仔 しろまる しろまる
海生生物 3 プランクトン しろまる しろまる
4 潮間帯生物 しろまる -
5 海藻類 しろまる -
2 調査期間中の川内原子力発電所運転状況
令和元年度春季、夏季における発電所運転状況は次のとおりである。
春 季
平成31年4月27日〜R1.5.11
夏 季
R1.8.18〜9.1
備 考
1 号 機 定格熱出力一定運転中 第 24 回定期検査中
平成14年3月20日 より
定格熱出力一定運転導入
2 号 機 定格熱出力一定運転中 定格熱出力一定運転中
平成14年6月28日 より
定格熱出力一定運転導入
(注)発電所の取放水方式は、
「深層取水」・「表層放水」としている。
- 1 -
第1図 調査測点位置N川内港
九州電力
川内発電所(火力)導流堤0
1000m
かもの瀬天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
防波堤取水口川内川123456789GFEDCBA◇◇◇◇
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろさんかく
しろさんかく
しろさんかく
しろさんかく
しろさんかく
しろさんかく
しろさんかく
しろさんかく
しろさんかく
しろさんかく
しろさんかく
しろさんかく
しろさんかく
しろまる
しろいしかく
しろいしかく
しろいしかく
しろいしかく
しろいしかく
しろいしかく
しろいしかく
しろいしかくPPPPPBBBBBBBB〜〜〜〜〜
川内河口大橋放水口★★★★★ 9測線◇::しろまる:しろさんかく:しろいしかく:B:〜:P:★::流況水温(水平)水温(鉛直)水質底質底生生物卵・稚仔プランクトン潮間帯生物海藻類
4測点
9測線40測点13測点
8測点
8測点
5測点
5測点
5測点
1測線凡例
- 2 -
3 調査結果のまとめ
[令和元年度春季]
(1)流 況
調査海域の流向は、全般的に地形に沿った北から北北東と南南西から南西を主体とする
流れがみられ、測点3-D、5-C、5-Fでは北から北北東または南南西、測点7-D
では北北東の流向頻度が高かった。
流速は、0〜80cm/sの範囲にあり、全般的に沖合及び南寄りの海域で速く、放水口近傍
と河口前面では0〜30cm/sの流れが主にみられた。
過去の調査結果と比較すると、流向、流速ともに概ね同様な結果であった。
(2)水 温
a 水平分布
調査海域の水温は 18〜26°C台の範囲にあり、放水口前面から寄田崎前面、寄田崎沖合、
天狗鼻前面、発電所前面、発電所沖合、河口前面及び河口沖合にかけて 20〜26°C台の水温
が分布していた。
また、河口部には 18〜21°C台の水温が分布していた。
b 鉛直分布
調査海域No5測線の放水口近傍における鉛直断面水温は、18〜26°C台の水温が分布して
いた。
(3)水 質
各項目ともに、過去の調査結果の変動の範囲内にあった。
・水素イオン濃度:8.13〜8.19 ・n-ヘキサン抽出物質:定量下限値未満(ND)
・化学的酸素要求量:1.7〜2.0 mg/l ・全窒素:0.067〜0.101g/l
・溶存酸素量:7.70〜8.00mg/l ・全りん:0.011〜0.015 mg/l
(4)海生生物
a 卵・稚仔
各項目ともに過去の調査結果の変動の範囲内にあった。
・出現種数:卵19種、稚仔19種
・卵出現個数:8,903〜33,876個/1,000m3
・稚仔出現個体数:9〜281 個体/1,000m3
b プランクトン
各項目ともに、過去の調査結果の変動の範囲内にあった。
・出現種数:78種
・沈殿量:2.2〜22.6ml/m3
・出現個体数:19,029〜364,441 個体/m3
c 潮間帯生物
各項目ともに、過去の調査結果の変動の範囲内にあった。
・出現種数:植物22種、動物36種
d 海藻類
各項目ともに、過去の調査結果の変動の範囲内にあった。
・出現種数:26種
(5)まとめ
温排水影響域は放水口の周辺に限られており、また、流況、水質、海生生物も過去の調
査結果の変動の範囲内にあった。
- 3 -
[令和元年度夏季]
(1)流 況
調査海域の流向は、全般的に地形に沿った北北東から北東と南から南南西を主体とする
流れがみられ、測点3-Dは南南西、測点5-C、5-Fでは南から南南西、測点7-D
では北北東から北東の流向頻度が高かった。
流速は、0〜120cm/sの範囲にあり、全般的に沖合及び南寄りの海域で速く、放水口近傍
と河口前面では0〜20cm/sの流れが主にみられた。
過去の調査結果と比較すると、流向、流速ともに概ね同様な結果であった。
(2)水 温
a 水平分布
調査海域の水温は 26〜33°C台の範囲にあり、放水口前面から寄田崎前面、中央沖合、発
電所前面、
発電所沖合、
河口前面及び河口沖合にかけて 29〜33°C台の水温が分布していた。
また、河口部には 26〜27°C台の水温が分布していた。
b 鉛直分布
調査海域No5測線の放水口近傍における鉛直断面水温は、21〜31°C台の水温が分布して
いた。
(3)水 質
各項目ともに、過去の調査結果の変動の範囲内にあった。
・水素イオン濃度:8.11〜8.19 ・n-ヘキサン抽出物質:定量下限値未満(ND)
・化学的酸素要求量:1.7〜2.0mg/l ・全窒素:0.070〜0.197mg/l
・溶存酸素量:6.61〜7.11 mg/l ・全りん:0.008〜0.015 mg/l
(4)底 質
各項目ともに、過去の調査結果の変動の範囲内にあった。
・化学的酸素要求量:0.1〜4.0mg/g 乾泥
・硫化物:定量下限値未満(ND) 〜0.02mg/g 乾泥
・強熱減量:1.9〜5.5%
(5)海生生物
a 底生生物
過去の調査結果と比較すると、出現種数、出現個体数で少ない傾向がみられた。
・出現種数:58 種
・出現個体数:5〜51 個体/0.15m2
・湿重量:0.07〜2.63g/0.15 m2
b 卵・稚仔
各項目ともに過去の調査結果の変動の範囲内にあった。
・出現種数:卵 11 種、稚仔 16 種
・卵出現個数:381〜34,399 個/1,000m3
・稚仔出現個体数:10〜149 個体/1,000m3
c プランクトン
過去の調査結果と比較すると、各項目ともに変動の範囲内にあった。
・出現種数:100 種
・沈殿量:0.8〜22.6m/m3
・出現個体数:13,841〜63,642 個体/m3
(6)まとめ
温排水影響域は放水口の周辺に限られており、また、流況、水質、海生生物も概ね過去
の調査結果の変動の範囲内にあった。
- 4 - II調査資料編1流況(1)
流況調査方法項目内容調査期間春季:平成31年4月27日〜令和元年5月11日夏季:令和元年8月18日〜9月1日測点
第1図に示す4測点測定層海面下1m、3mの2層使用測器
電磁流速計(Infinity-EMJFEアドバンテック(株)製)(2)流況調査結果
調査海域の4測点で実施した海面下1m層の流況調査結果から、流向・流速頻度を第1-1、2図に示す。
調査結果の概要春季:平成31年4月27日〜令和元年5月11日夏季:令和元年8月18日〜9月1日全般
・過去の調査結果と比較すると、流向、流速ともに概ね同様な結果であった。
・過去の調査結果と比較すると、流向、流速ともに概ね同様な結果であった。流向・流速・調査海域の流向は、全般的に地形に沿った北から北北東と南南西から南西を主
体とする流れがみられ、測点3-D、5-C、5-Fでは北から北北東または
南南西、測点7-Dでは北北東の流向頻度が高かった。
・流速は、0〜80cm/sの範囲にあり、全般的に沖合及び南寄りの海域で速く、放
水口近傍と河口前面では0〜30cm/sの流れが主にみられた。
・調査海域の流向は、全般的に地形に沿った北北東から北東と南から南南西を主
体とする流れがみられ、測点3-Dは南南西、測点5-C、5-Fでは南から
南南西、測点7-Dでは北北東から北東の流向頻度が高かった。
・流速は、0〜120cm/sの範囲にあり、全般的に沖合及び南寄りの海域で速く、放
水口近傍と河口前面では0〜20cm/sの流れが主にみられた。
浮標
海面
海底面錨錨鎖1.0m3.0m
灯浮標
電磁流速計錘流速計
灯浮標
流速計設置概要図(電磁流速計)
- 5 -
第1-1図 流向・流速頻度(春季、海面下1m層)102030%NNNENEENEEESESESSESSSWSWWSWWWNWNWNNWかもの瀬放水口N
川内港
九州電力
川内発電所(火力)
川内川
川内河口大橋導流堤天狗鼻寄田崎九州電力
川内原子力発電所取水口防波堤取水口測点3-D測点5-C測点7-D測点5-F放水口測点3-D測点5-C測点7-D測点5-F01000m流向頻度流向頻度流向頻度流向頻度102030%NNNENEENEEESESESSESSSWSWWSWWWNWNWNNW流速頻度0102030405060708090100110120010203040(cm/s)(%)102030%NNNENEENEEESESESSESSSWSWWSWWWNWNWNNW流速頻度0102030405060708090100110120010203040
(cm/s)(%)102030%NNNENEENEEESESESSESSSWSWWSWWWNWNWNNW流速頻度0102030405060708090100110120010203040
(cm/s)(%)流速頻度48.30102030405060708090100110120010203040
(cm/s)(%)- 6 -
第1-2図 流向・流速頻度(夏
季、海面下1m層)流向頻度流速頻度0102030405060708090100110120010203040
(cm/s)(%)102030%NNNENEENEEESESESSESSSWSWWSWWWNWNWNNW流向頻度流向頻度流向頻度放水口N
川内港
九州電力
川内発電所(火力)
川内川
川内河口大橋導流堤かもの瀬天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口防波堤取水口測点3-D測点5-C測点7-D測点5-F放水口測点3-D測点5-C測点7-D測点5-F01000m
(39.8)流速頻度0102030405060708090100110120010203040
(cm/s)(%)流速頻度0102030405060708090100110120010203040(cm/s)(%)102030%NNNENEENEEESESESSESSSWSWWSWWWNWNWNNW
(32.1)流速頻度0102030405060708090100110120010203040
(cm/s)(%)102030%NNNENEENEEESESESSESSSWSWWSWWWNWNWNNW102030%NNNENEENEEESESESSESSSWSWWSWWWNWNWNNW- 7 - 2水温(1)
水温調査方法項目内容調査日春
季:令和元年5月5日(大潮)夏季:令和元年8月18日(大潮)測定潮時
満潮時、下げ潮時、干潮時、上げ潮時の4潮時調査項目
水平分布測定
鉛直分布測定
測線及び測点
第1図に示す9測線
第1図に示す40測点測定層海面下0.3m、1.0m、2.0m、3.0mの4層
海面下0.3m、1m、2m、3m、4m、5m、7m、10m、15m、〜(5mピッチ)〜
海底上1m使用計器メモリー多層水温計
MTR-6
(三洋測器(株)製)
可搬式水温塩分計
メモリーSTD計(JFE
アドバンテック(株)製)
可搬式水温塩分計
メモリーSTD計0.3m層1.0m層2.0m層3.0m層
メモリー多層水温計MTR-6水温調査概要図
- 8 - (2)水温調査結果a水温水平分布
調査海域の海面下0.3m層で実施した満潮時、下げ潮時、干潮時及び上げ潮時の水温水平分布結果を第2-1-1〜8図に示す。また、過去7
年の温排水拡散域を第2-2-1〜8図に、モニタリング全期間の温排水分布状況を第2-3図に示す。
調査結果の概要(1)
調査時期潮時春季今回(令和元年5月5日)過去との比較発電所運転状況:1号機
定格熱出力一定運転中
2号機
定格熱出力一定運転中全般
調査海域の水温は18〜26°C台の範囲にあり、放水口前面から寄田崎
前面、寄田崎沖合、天狗鼻前面、発電所前面、発電所沖合、河口前面及
び河口沖合にかけて20〜26°C台の水温が分布していた。
また、河口部には18〜21°C台の水温が分布していた。
今年度調査時の温排水影響域は、過去の範囲内にあった。満潮時調査海域の水温は18〜24°C台の範囲にあり、放水口前面から発電所
前面及び発電所沖合にかけて20〜24°C台の水温が分布し、放水口沖合約1.5
kmまでみられた。
また、河口部には18°C台の水温が分布していた。
温排水は平成24〜27年度及び平成30年度を除く調査年で認められ、
放水口前面から寄田崎前面、中央沖合、発電所前面、発電所沖合及び河口
沖合にかけて舌状に分布していた。
今年度調査時の温排水影響域は、過去7年に比べて放水口前面及び発
電所沖合でやや広い分布であった。下げ潮時
調査海域の水温は18〜25°C台の範囲にあり、放水口前面から寄田崎
前面、
寄田崎沖合及び天狗鼻前面にかけて21〜25°C台の水温が分布し、
放水口沖合約2.0kmまでみられた。
また、河口部には19〜20°C台の水温が分布していた。
温排水は平成24〜27年度及び平成30年度を除く調査年で認められ、
放水口前面から天狗鼻前面、
寄田崎沖合及び中央沖合にかけて扇状または
舌状に分布していた。
今年度調査時の温排水影響域は、過去7年に比べて寄田崎前面、寄田
崎沖合及び天狗鼻前面でやや広い分布であった。干潮時調査海域の水温は19〜25°C台の範囲にあり、放水口前面から寄田崎
前面にかけて22〜25°C台の水温が分布し、放水口沖合約1.0kmまでみ
られた。
また、河口部には21°C台の水温が分布していた。
温排水は平成24〜27年度及び平成30年度を除く調査年で認められ、
放水口前面から天狗鼻前面及び発電所前面にかけて扇状または舌状に分
布していた。
今年度調査時の温排水影響域は、過去7年に比べて放水口前面及び寄
田崎前面でやや広い分布であった。上げ潮時
調査海域の水温は19〜26°C台の範囲にあり、放水口前面から寄田崎
前面、発電所前面、発電所沖合、河口前面及び河口沖合にかけて22〜26°C台の水温が分布し、放水口沖合約1.5kmまでみられた。
また、河口部には19°C台の水温が分布していた。
温排水は平成24〜27年度及び平成30年度を除く調査年で認められ、
放水口前面から寄田崎前面及び発電所前面にかけて扇状または舌状に分
布していた。
今年度調査時の温排水影響域は、過去7年に比べて放水口前面、寄田
崎前面、発電所前面、発電所沖合、河口前面及び河口沖合で広い分布であ
った。
- 9 -
調査結果の概要(2)
調査時期潮時夏季今回(令和元年8月18日)過去との比較発電所運転状況:1号機第24
回定期検査中
2号機
定格熱出力一定運転中全般
調査海域の水温は26〜33°C台の範囲にあり、放水口前面から寄田崎
前面、中央沖合、発電所前面、発電所沖合、河口前面及び河口沖合に
かけて29〜33°C台の水温が分布していた。
また、河口部には26〜27°C台の水温が分布していた。
今年度調査時の温排水影響域は、過去の範囲内にあった。満潮時調査海域の水温は26〜32°C台の範囲にあり、放水口前面から中央沖
合、発電所前面、発電所沖合及び河口沖合に29〜32°C台の水温が分布
し、放水口沖合約2.5kmまでみられた。
また、河口部には26〜27°C台の水温が分布していた。
温排水は平成24〜26年度を除く調査年で認められ、放水口前面から
中央沖合、
発電所前面及び発電所沖合にかけて扇状または舌状に分布して
いた。
今年度調査時の温排水影響域は、
過去7年に比べて放水口前面、
中央沖
合、発電所沖合及び河口沖合で広い分布であった。下げ潮時
調査海域の水温は27〜32°C台の範囲にあり、放水口前面から寄田崎
前面にかけて29〜32°C台の水温が分布し、放水口沖合約1.0kmまでみ
られた。
また、河口部には27°C台の水温が分布していた。
温排水は平成24〜26年度を除く調査年で認められ、放水口前面から
寄田崎前面、寄田崎沖合、発電所前面及び中央沖合にかけて扇状または舌
状に分布していた。
今年度調査時の温排水影響域は、過去の範囲内であった。干潮時調査海域の水温は27〜33°C台の範囲にあり、放水口前面から寄田崎
前面及び発電所前面にかけて29〜33°C台の水温が分布し、放水口沖合約1.0
kmまでみられた。
また、河口部には27°C台の水温が分布していた。
温排水は平成24〜26年度を除く調査年で認められ、放水口前面から
発電所前面にかけて扇状または舌状に分布していた。
今年度調査時の温排水影響域は、
過去7年に比べて放水口前面及び寄田
崎前面でやや広い分布であった。上げ潮時
調査海域の水温は27〜33°C台の範囲にあり、放水口前面から中央沖
合、発電所前面、発電所沖合及び河口前面にかけて29〜33°C台の水温
が分布し、放水口沖合約2.0kmまでみられた。
また、河口部には27°C台の水温が分布していた。
温排水は平成24〜26年度を除く調査年で認められ、放水口前面から
寄田崎前面、発電所前面、中央沖合及び発電所沖合にかけて扇状または舌
状に分布していた。
今年度調査時の温排水影響域は、
過去7年に比べて放水口前面、
中央沖
合、発電所前面、発電所沖合及び河口前面で広い分布であった。
(温排水影響域)
温排水や河川水等の影響のない海域の平均水温を環境水温とし、環境水温より1°C以上昇温した海域のうち、放水口から連続して水温が低減していく範囲を
温排水影響域とする。
- 10 -
調査年月日:令和元年5月5日
第2-1-1図 水温水平分布(春
季、満潮時)
測定層:海面下0.3m層N川内港
九州電力
川内発電所(火力)
川内川
川内河口大橋導流堤0
1000m
かもの瀬天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
防波堤取水口単位:°C18.618.618.718.618.718.718.718.718.718.718.718.718.718.718.718.718.718.718.718.718.718.718.818.818.818.818.818.918.918.918.919.019.019.019.019.019.019.019.019.018.718.718.718.718.718.618.618.718.718.718.718.718.718.718.718.718.718.718.718.718.718.718.718.718.818.818.818.818.918.918.919.019.019.019.019.019.019.019.019.018.718.718.718.718.718.718.718.818.818.818.818.718.618.618.718.718.718.718.718.718.818.818.818.818.818.918.918.918.919.019.019.019.019.019.019.018.918.718.718.718.718.718.718.718.718.718.718.718.718.718.718.718.718.718.818.818.818.818.818.818.818.818.818.918.918.919.019.019.019.019.118.918.918.922.422.122.122.322.723.923.823.924.523.424.124.123.522.618.718.718.718.718.818.818.818.718.718.718.718.818.818.818.818.818.818.818.818.818.918.918.918.918.918.918.918.918.918.918.918.918.918.920.320.920.920.520.718.818.919.219.620.020.020.320.420.520.419.918.718.718.818.818.918.918.918.918.918.918.918.918.818.818.818.818.818.818.918.918.918.918.918.918.718.718.818.818.818.818.818.919.019.119.219.219.319.419.419.019.319.319.419.419.419.419.319.118.918.918.918.918.918.918.918.918.918.918.918.918.918.518.518.518.518.518.518.618.618.618.618.618.618.618.618.618.718.718.818.919.019.019.119.219.219.219.219.219.119.119.018.918.918.918.918.918.918.918.918.918.618.618.518.618.518.518.618.518.518.518.618.618.718.718.818.819.019.119.119.219.319.319.319.319.118.818.918.918.918.924232221.242.24320-505015025035006121824(h)潮位時間測定時間(cm)0
開 始
終 了7:158:25956958950951
(°C)20.319.8
(°C)25.625.5
(t/s)晴晴
(°C)17.619.6 (%)6361SEENE (m/s)3.85.61111
(J/cm2・min)天気気温湿度風向風速
1号機
2号機
取水
口水温放水
口水温(MW)
124.7
0.626
2.504
1・2号機 定格熱出力一定運転中放水量風浪階級うねり階級日射量出 力測定時間
- 11 -
調査年月日:令和元年5月5日
第2-1-2図 水温水平分布(春
季、下げ潮時)
測定層:海面下0.3m層N川内港
九州電力
川内発電所(火力)
川内川
川内河口大橋導流堤0
1000m
かもの瀬天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
防波堤取水口単位:°C18.918.918.819.219.319.219.219.319.119.119.119.019.119.619.919.819.719.419.519.219.319.719.719.919.819.919.719.719.719.820.020.220.220.220.220.320.320.220.220.219.620.020.320.520.921.121.421.221.321.221.519.919.919.619.319.219.419.519.919.920.220.120.219.819.920.220.220.020.220.320.120.220.120.220.220.120.220.320.420.519.419.519.620.321.621.721.921.421.421.321.220.719.519.519.519.319.219.419.319.419.519.419.519.619.519.519.619.819.819.919.819.919.919.920.020.119.722.222.322.022.022.021.421.321.421.121.121.121.521.521.321.121.019.419.419.519.419.519.519.519.719.619.719.519.719.719.719.619.919.819.819.819.419.619.019.019.021.722.823.323.924.225.223.823.723.222.622.622.521.921.521.320.419.519.419.419.519.419.719.919.919.919.919.919.919.419.419.419.419.519.719.619.719.719.719.719.719.619.719.819.819.820.220.120.521.618.718.818.919.019.019.019.219.219.319.419.319.519.519.519.619.719.719.819.819.719.819.819.719.319.319.319.519.519.419.519.719.919.719.719.719.718.819.019.019.019.019.019.019.019.119.119.219.419.519.719.619.419.219.319.419.419.319.419.519.619.619.619.319.519.919.419.419.519.719.619.519.619.819.719.920.020.220.220.220.120.020.220.220.220.220.220.119.919.919.919.819.819.819.819.819.819.919.719.719.819.919.919.819.919.819.719.919.919.919.919.919.819.019.219.319.319.119.118.918.818.818.819.019.419.019.019.119.219.219.219.219.219.419.419.319.419.419.519.819.819.519.22522212423.242.249-505015025035006121824(h)潮位時間測定時間(cm)0
開 始
終 了
10:30
11:27957957949949
(°C)19.819.8
(°C)25.625.7
(t/s)晴晴
(°C)24.625.6 (%)5657NEW (m/s)5.03.61111うねり階級日射量
(J/cm2・min)(MW)2号機
取水
口水温風速風浪階級天気気温湿度風向放水
口水温124.7
1・2号機 定格熱出力一定運転中放水量3.991
4.226
出 力
1号機測定時間
- 12 -
調査年月日:令和元年5月5日
第2-1-3図 水温水平分布(春
季、干潮時)
測定層:海面下0.3m層N川内港
九州電力
川内発電所(火力)
川内川
川内河口大橋導流堤0
1000m
かもの瀬天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
防波堤取水口単位:°C19.719.620.520.720.920.820.720.519.520.720.420.420.520.520.520.520.220.220.320.320.320.220.420.420.620.620.720.720.820.820.720.620.620.720.620.620.820.920.920.920.821.221.021.020.820.420.019.919.920.020.120.320.320.420.320.220.320.120.320.320.320.420.620.520.520.320.220.220.720.720.620.520.620.720.820.920.520.520.820.821.521.721.820.820.419.919.719.719.720.020.120.220.520.720.720.620.620.620.520.520.620.920.520.520.620.220.320.520.420.620.520.520.520.620.720.720.623.622.822.421.721.521.220.819.719.819.820.020.220.220.220.220.120.120.120.120.120.220.320.320.520.620.920.920.720.520.820.720.720.520.420.420.620.619.323.724.124.724.924.924.824.724.525.124.724.724.624.924.923.423.122.819.719.820.020.020.119.919.519.519.619.719.820.120.120.120.120.420.620.820.820.920.520.920.920.920.420.220.220.420.421.320.821.423.524.319.520.220.520.420.320.420.520.419.619.519.619.519.519.719.619.719.619.719.619.520.520.520.820.820.921.221.121.020.920.820.920.621.021.221.020.120.020.020.020.020.719.819.920.020.920.920.720.720.720.620.720.920.320.520.720.920.920.520.320.020.020.220.620.420.520.220.621.021.121.121.121.021.421.621.521.521.221.121.021.221.321.821.821.421.021.121.120.620.521.121.521.721.220.920.820.721.021.021.021.021.121.121.121.321.421.421.121.221.221.221.219.519.519.819.919.919.819.720.920.920.621.221.021.121.121.121.221.321.321.121.121.321.220.720.220.220.220.520.520.520.523242522.253.251-505015025035006121824(h)潮位時間測定時間(cm)0
開 始
終 了
13:40
14:38956955948948
(°C)21.521.6
(°C)26.526.8
(t/s)晴晴
(°C)24.424.0 (%)5758WNWNW (m/s)5.14.01111天気気温湿度風向
放水
口水温2号機
取水
口水温風速風浪階級(MW)
3.365
1・2号機 定格熱出力一定運転中放水量うねり階級日射量(J/cm2・min)
4.304
124.7
出 力
1号機測定時間
- 13 -
調査年月日:令和元年5月5日
第2-1-4図 水温水平分布(春
季、上げ潮時)
測定層:海面下0.3m層N川内港
九州電力
川内発電所(火力)
川内川
川内河口大橋導流堤0
1000m
かもの瀬天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
防波堤取水口単位:°C19.319.219.319.219.619.820.120.420.420.920.920.920.720.821.121.121.021.021.120.820.820.921.321.221.121.121.020.920.820.920.920.920.920.920.920.920.720.920.920.921.121.221.120.819.519.119.019.019.019.519.620.720.620.320.120.020.120.720.620.520.620.620.720.920.920.720.820.920.920.820.720.820.720.820.820.820.820.920.920.920.521.321.221.021.021.121.221.221.321.121.020.920.420.920.920.620.320.220.020.120.220.320.320.420.620.820.720.620.820.920.820.820.720.620.620.620.822.922.121.621.321.421.121.221.221.221.321.121.020.920.620.320.820.520.220.020.220.220.620.920.920.820.820.820.920.820.720.720.620.820.720.620.620.723.623.223.525.525.425.625.725.725.725.625.926.526.526.423.422.822.922.922.422.221.321.221.221.221.221.121.021.121.021.120.620.520.420.520.720.620.620.720.720.620.620.620.620.620.620.620.620.622.821.121.522.323.221.323.123.423.323.423.423.322.221.821.821.621.621.320.620.520.820.821.221.320.720.720.820.920.720.520.420.520.620.620.720.420.320.220.420.321.321.621.922.622.322.622.622.322.122.222.421.721.621.221.320.220.320.520.520.320.220.720.520.920.820.821.021.121.121.020.620.620.620.420.620.520.519.219.119.319.119.119.019.119.320.021.521.521.220.320.020.020.120.420.920.820.820.920.620.621.321.320.820.920.820.720.821.021.121.121.121.220.720.420.520.521.121.321.421.321.020.620.420.120.420.220.120.120.220.420.420.920.120.720.920.620.321.221.221.220.620.120.820.720.820.72623242522.269.261-505015025035006121824(h)潮位時間測定時間(cm)0
開 始
終 了
16:45
17:48956957949950
(°C)22.020.1
(°C)26.926.3
(t/s)晴晴
(°C)23.822.4 (%)5158WNWWNW (m/s)4.04.21111(MW)2号機
取水
口水温風速風浪階級放水
口水温1・2号機 定格熱出力一定運転中うねり階級2.113
124.7
0.626日射量(J/cm2・min)放水量天気気温湿度風向測定時間出 力
1号機
- 14 -
調査年月日:令和元年8月18日
第2-1-5図 水温水平分布(夏
季、満潮時)
測定層:海面下0.3m層N川内港
九州電力
川内発電所(火力)
川内川
川内河口大橋導流堤0
1000m
かもの瀬天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
防波堤取水口単位:°C27.527.527.627.627.627.627.628.028.028.028.028.028.028.028.028.027.927.928.028.028.028.028.128.128.128.128.128.128.128.028.028.028.028.028.028.028.028.028.027.927.727.727.827.827.727.727.727.627.527.527.927.927.927.927.927.927.927.927.927.928.028.028.028.028.028.028.028.028.028.028.028.027.927.927.927.827.827.827.927.727.727.827.827.827.927.727.627.627.527.427.427.427.427.727.727.827.927.927.927.927.927.927.927.727.627.727.727.727.727.627.627.527.527.527.427.527.528.228.227.827.928.028.228.027.827.727.627.627.527.627.727.627.727.627.727.827.827.827.727.527.527.527.527.527.527.627.627.627.627.627.627.627.627.630.230.330.230.530.531.331.931.932.631.631.630.930.930.930.630.529.829.627.827.727.727.727.627.727.727.727.727.727.727.727.727.727.627.627.527.527.527.527.527.627.727.727.627.627.527.527.527.628.928.027.427.927.827.327.627.727.828.028.128.228.328.428.529.329.228.828.528.327.827.827.827.727.727.727.727.827.827.827.727.727.727.727.727.727.727.727.727.727.527.627.527.527.627.627.628.028.228.428.528.428.528.328.328.328.329.229.128.427.627.427.427.427.527.527.527.427.427.427.427.527.427.527.527.427.426.627.127.527.527.327.327.327.327.327.227.227.227.227.227.227.327.127.127.127.227.227.227.427.727.727.727.727.727.727.627.627.627.627.527.327.327.327.327.327.327.427.427.527.527.527.627.627.727.727.727.727.627.627.627.627.627.627.527.527.527.527.427.527.527.527.527.527.527.5.319.32432313029-505015025035006121824(h)潮位時間
測定時間(cm)0開 始終 了8:259:4600931933
(°C)27.727.8 (°C)33.733.4 (t/s)曇曇
(°C)26.825.6 (%)8792NNWE (m/s)3.20.62211
2号機 定格熱出力一定運転中(J/cm2・min)天気気温湿度風向風速2号機取水口水温放水口水温(MW)63.60.548
0.783
1号機 第24回定期検査中 放 水 量風浪階級うねり階級日射量出 力測定時間1号機- 15 -
調査年月日:令和元年8月18日
第2-1-6図 水温水平分布(夏
季、下げ潮時)
測定層:海面下0.3m層N川内港
九州電力
川内発電所(火力)
川内川
川内河口大橋導流堤0
1000m
かもの瀬天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
防波堤取水口単位:°C27.527.627.727.727.827.827.827.827.927.928.028.028.028.028.028.028.028.028.028.028.028.028.028.028.028.027.927.927.927.927.927.827.827.827.927.827.727.727.627.727.527.727.827.828.028.328.428.528.128.128.028.028.028.028.028.028.028.028.028.128.028.028.028.028.028.027.927.827.927.827.927.927.827.827.727.727.827.627.527.627.827.928.128.428.628.628.028.028.128.128.128.028.028.028.128.028.027.927.927.927.827.827.927.927.827.827.927.927.927.827.827.827.827.827.727.627.528.329.029.229.129.228.928.828.828.728.128.027.927.927.927.927.927.927.827.927.827.827.827.927.927.927.927.827.827.827.727.827.727.627.727.627.627.527.727.727.727.630.331.131.231.432.130.730.129.829.629.428.327.927.927.927.927.927.927.927.927.927.827.727.727.727.627.627.627.627.627.627.627.727.627.627.627.527.527.527.527.527.527.527.527.528.628.628.528.527.327.327.427.427.427.527.627.627.627.627.627.727.627.727.627.727.727.727.727.627.627.627.527.327.227.227.227.227.227.227.227.327.327.327.327.427.427.627.527.527.527.427.327.427.427.427.227.427.327.227.327.327.427.427.427.427.327.327.227.227.227.227.527.327.527.227.327.227.327.227.327.327.427.227.327.227.227.227.327.327.227.227.227.227.227.227.227.127.127.127.127.127.127.127.127.127.127.127.027.127.027.027.027.027.127.227.227.327.227.427.427.627.227.327.327.327.227.227.227.227.227.227.227.327.327.327.427.427.427.327.327.427.327.427.527.927.927.927.927.727.727.6.312.32031302932-505015025035006121824(h)潮位時間
測定時間(cm)0開 始終 了
11:40
12:5500932931
(°C)27.327.4 (°C)33.333.4 (t/s)雨曇
(°C)27.226.8 (%)9089ESEN (m/s)1.24.61211
2号機 定格熱出力一定運転中うねり階級日射量(J/cm2・min)風浪階級天気気温湿度風向放水口水温(MW)2号機取水口水温風速63.61号機 第24回定期検査中 放 水 量0.438
0.751出 力1号機測定時間
- 16 -
調査年月日:令和元年8月18日
第2-1-7図 水温水平分布(夏
季、干潮時)
測定層:海面下0.3m層N川内港
九州電力
川内発電所(火力)
川内川
川内河口大橋導流堤0
1000m
かもの瀬天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
防波堤取水口単位:°C27.627.727.727.828.228.228.228.228.328.328.328.328.227.727.827.827.827.827.827.727.727.727.727.627.627.527.527.427.227.227.227.327.227.227.227.227.127.127.127.127.827.928.128.228.228.227.927.927.927.927.927.927.927.627.627.827.827.827.727.727.627.627.527.527.527.427.427.427.327.427.327.327.327.227.327.227.227.227.327.228.228.028.428.527.927.827.927.827.827.927.827.827.827.727.727.727.627.627.627.627.527.527.527.527.527.527.527.527.527.527.527.527.427.427.427.327.328.528.828.928.828.828.427.927.927.927.927.927.927.927.827.727.727.727.727.727.727.627.627.627.627.627.527.627.627.527.527.527.527.527.527.527.527.427.531.332.232.532.732.832.733.433.430.530.930.930.829.327.927.527.527.527.527.527.527.527.527.527.527.527.727.827.827.927.827.927.827.827.827.727.727.727.727.627.627.627.527.627.627.627.728.628.430.032.332.227.527.527.527.527.627.527.527.527.527.527.527.527.527.527.527.527.527.527.427.427.427.527.527.427.427.527.427.627.627.527.427.527.527.527.627.427.427.427.527.527.527.527.327.427.527.427.527.427.627.627.527.427.327.327.527.327.327.627.427.527.527.527.427.527.527.627.627.627.427.527.627.627.527.527.527.427.527.527.527.427.427.527.527.527.427.527.527.427.527.527.527.527.527.527.527.527.427.527.527.527.527.527.427.527.527.427.527.527.427.427.527.327.227.227.227.327.327.327.327.327.327.327.427.327.527.327.427.427.427.527.527.427.527.727.627.627.727.727.627.627.6.306.3162933323130-505015025035006121824(h)潮位時間
測定時間(cm)0開 始終 了
14:50
15:5100930930
(°C)28.028.2
(°C)33.833.9
(t/s)曇曇
(°C)27.226.8 (%)9088NEENE
(m/s)4.62.22111
2号機 定格熱出力一定運転中天気気温湿度風向2号機取水口水温風浪階級風速(MW)放水口水温0.626
1号機 第24回定期検査中 放 水 量うねり階級日射量(J/cm2
・min)
0.59563.6出 力1号機測定時間- 17 -
調査年月日:令和元年8月18日
第2-1-8図 水温水平分布(夏
季、上げ潮時)
測定層:海面下0.3m層29N
川内港
九州電力
川内発電所(火力)
川内川
川内河口大橋導流堤0
1000m
かもの瀬天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
防波堤取水口単位:°C27.627.627.727.727.727.727.727.627.627.527.627.727.827.927.827.527.427.427.427.427.427.427.427.327.427.427.427.327.327.227.227.327.227.227.327.227.227.227.127.127.727.727.927.827.827.927.827.827.827.727.627.627.527.627.427.427.327.327.527.627.527.427.427.427.427.427.427.427.427.327.327.227.227.227.227.227.227.227.227.227.928.128.127.927.927.927.827.627.627.627.627.627.627.627.627.627.627.727.627.527.527.527.527.527.527.527.427.427.427.427.427.427.327.327.327.327.328.028.028.128.227.927.827.727.727.727.727.827.827.827.727.727.827.727.727.627.627.727.727.727.627.627.527.427.527.427.427.527.427.427.427.427.427.431.231.331.731.732.432.732.933.133.228.528.628.829.129.129.229.529.729.728.527.927.727.727.627.627.627.627.727.627.727.727.527.527.527.527.427.427.327.327.327.327.327.327.327.327.327.327.327.329.129.629.429.928.627.728.328.629.729.930.130.030.230.030.029.927.427.427.527.627.427.427.327.127.127.227.327.427.327.327.227.327.327.227.227.227.227.227.227.228.128.429.129.129.029.429.328.227.827.427.327.527.327.327.327.327.327.427.327.227.327.327.327.327.327.427.327.327.427.227.227.427.227.227.127.327.227.427.527.527.527.527.527.527.527.527.527.527.527.527.527.527.527.527.527.527.527.527.427.427.327.327.327.327.327.327.327.327.327.327.327.327.327.327.327.327.327.327.427.427.427.327.427.427.427.527.627.527.627.527.627.727.627.427.427.627.627.627.527.527.527.427.427.527.527.3.286.3283132-505015025035006121824(h)潮位時間
測定時間(cm)03330開 始終 了
17:55
18:5400930931
(°C)27.927.9
(°C)34.234.1
(t/s)晴晴
(°C)27.827.2 (%)8587NNENE
(m/s)5.23.42211
2号機 定格熱出力一定運転中風浪階級
0.438(MW)2号機取水口水温風速放水口水温1号機 第24回定期検査中 うねり階級63.6
0.031日射量(J/cm2
・min)放 水 量天気気温湿度風向測定時間出 力1号機- 18 -
第2-2-1図 平成24年度〜令和元年度春季表層(海面下0.3m)温排水拡散域(満潮時)
平成14年調査時から1・2号機
定格熱出力一定運転
(注)温排水の影響域は、環境水温より1°C以上昇温した線で示す。N川内港
九州電力
川内発電所(火力)
川内川
川内河口大橋導流堤0
1000m
かもの瀬天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
防波堤取水口放水口
(注)平成24年度から平成27年度及び平成30年度は1・2号機ともに定期検査中につき、温排水影響域は認められなかった。
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了7:008:167:198:357:308:397:308:517:108:237:008:146:457:557:158:25出力0000000094294395895800956958(MW)0000000092792993293200950951(°C)19.119.120.320.320.020.019.819.722.521.819.819.820.920.920.319.8
(°C)19.319.320.320.320.120.220.019.927.827.325.225.520.921.025.625.5
(°C)0.20.20.00.00.10.20.20.25.35.55.45.70.00.15.35.7
快晴
快晴曇曇
快晴
快晴晴晴曇曇晴晴晴晴晴晴
(21°C)
(23°C)
(20°C)
(注)
(21°C)
(22°C)
(21°C)
(21°C)
(22°C)天気温排水拡散域 ×ばつ
さんかく
くろまる
124.733.0124.7
平成29年度
(5月11日)
平成30年度
(5月15日)
令和元年度
(5月5日)測定時間1号機2号機
満潮時
平成24年度
(5月6日)
平成25年度
(5月11日)
平成26年度
(5月16日)
平成27年度
(5月5日)
平成28年度
(5月7日)取水口水温放水口水温取放水温度差放水量(t/s)33.033.033.033.0
124.7
- 19 -
第2-2-2図 平成24年度〜令和元年度春季表層(海面下0.3m)温排水拡散域(下げ潮時)N川内港
九州電力
川内発電所(火力)
川内川
川内河口大橋導流堤0
1000m
かもの瀬天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
防波堤取水口放水口
平成14年調査時から1・2号機
定格熱出力一定運転
(注)温排水の影響域は、環境水温より1°C以上昇温した線で示す。
(注)平成24年度から平成27年度及び平成30年度は1・2号機ともに定期検査中につき、温排水影響域は認められなかった。
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
10:00
11:02
10:35
11:37
10:30
11:43
10:30
11:33
10:00
11:00
10:15
11:08
10:00
11:13
10:30
11:27出力0000000094294295895700957957(MW)0000000092892893293200949949(°C)19.219.320.220.220.020.019.920.021.421.519.719.821.021.019.819.8
(°C)19.419.520.320.320.220.320.020.227.327.625.625.721.121.225.625.7
(°C)0.20.20.10.10.20.30.10.25.96.15.95.90.10.25.85.9晴晴曇曇
快晴
快晴
快晴
快晴曇曇
快晴
快晴晴晴晴晴
平成30年度
(5月15日)
令和元年度
(5月5日)測定時間1号機2号機取水口水温下げ潮時
平成24年度
(5月6日)
平成25年度
(5月11日)
平成26年度
(5月16日)
平成27年度
(5月5日)
平成28年度
(5月7日)
平成29年度
(5月11日)33.0124.7
124.733.0124.7天気放水口水温取放水温度差放水量
(t/s)33.033.033.0(注)
(21°C)
(22°C)
(22°C)
(21°C)
(22°C)
(21°C)温排水拡散域 ×ばつ
さんかく
くろまる
(23°C)
(21°C)
- 20 -
第2-2-3図 平成24年度〜令和元年度春季表層(海面下0.3m)温排水拡散域(干潮時)N川内港
九州電力
川内発電所(火力)
川内川
川内河口大橋導流堤0
1000m
かもの瀬天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
防波堤取水口放水口
平成14年調査時から1・2号機
定格熱出力一定運転
(注)温排水の影響域は、環境水温より1°C以上昇温した線で示す。
(注)平成24年度から平成27年度及び平成30年度は1・2号機ともに定期検査中につき、温排水影響域は認められなかった。
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
13:15
14:15
13:50
15:02
13:50
15:13
14:00
15:00
13:40
14:47
13:30
14:25
13:15
14:24
13:40
14:38出力0000000094093995695600956955(MW)0000000092692693093000948948(°C)19.519.620.420.420.220.320.420.522.523.720.822.021.221.321.521.6
(°C)19.519.620.520.520.420.420.320.328.128.926.727.021.321.426.526.8
(°C)0.00.00.10.10.20.1-0.1-0.25.65.25.95.00.10.15.05.2晴晴晴晴
快晴
快晴
快晴
快晴曇曇
快晴
快晴晴晴晴晴放水量(t/s)33.033.033.033.0
令和元年度
(5月5日)測定時間1号機2号機取水口水温放水口水温
124.7
124.733.0124.7
干潮時
平成24年度
(5月6日)
平成25年度
(5月11日)
平成26年度
(5月16日)
平成27年度
(5月5日)
平成28年度
(5月7日)
平成29年度
(5月11日)
平成30年度
(5月15日)取放水温度差天気温排水拡散域 ×ばつ
さんかく
くろまる
(注)
(22°C)
(22°C)
(22°C)
(22°C)
(22°C)
(21°C)
(24°C)
(22°C)
- 21 -
第2-2-4図 平成24年度〜令和元年度春季表層(海面下0.3m)温排水拡散域(上げ潮時)N川内港
九州電力
川内発電所(火力)
川内川
川内河口大橋導流堤0
1000m
かもの瀬天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
防波堤取水口放水口
平成14年調査時から1・2号機
定格熱出力一定運転
(注)温排水の影響域は、環境水温より1°C以上昇温した線で示す。
(注)平成24年度から平成27年度及び平成30年度は1・2号機ともに定期検査中につき、温排水影響域は認められなかった。
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
16:00
17:01
15:55
16:57
15:40
17:03
16:30
17:33
16:30
17:32
16:30
17:30
16:15
17:17
16:45
17:48出力0000000094194495795800956957(MW)0000000092792293193100949950(°C)19.519.520.520.520.320.320.620.322.322.122.722.221.321.422.020.1
(°C)19.619.620.520.520.420.420.320.328.227.926.526.221.521.526.926.3
(°C)0.10.10.00.00.10.1-0.30.05.95.83.84.00.20.14.96.2晴晴晴晴
快晴晴快晴晴曇曇快晴晴晴晴晴晴測定時間1号機2号機取水口水温
平成30年度
(5月15日)
令和元年度
(5月5日)
上げ潮時
平成24年度
(5月6日)
平成25年度
(5月11日)
平成26年度
(5月16日)
平成27年度
(5月5日)
平成28年度
(5月7日)
平成29年度
(5月11日)33.0124.7
124.733.0124.7天気放水口水温取放水温度差放水量
(t/s)33.033.033.0(25°C)
(22°C)
(注)
(22°C)
(22°C)
(22°C)
(22°C)
(22°C)
(22°C)温排水拡散域 ×ばつ
さんかく
くろまる
- 22 -
第2-2-5図 平成24年度〜令和元年度夏季表層(海面下0.3m)温排水拡散域(満潮時)
平成14年調査時から1・2号機
定格熱出力一定運転
(注)温排水の影響域は、環境水温より1°C以上昇温した線で示す。N川内港
九州電力
川内発電所(火力)
川内川
川内河口大橋導流堤0
1000m
かもの瀬天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
防波堤取水口放水口
(注)平成24年度から平成26年度は1・2号機ともに定期検査中につき、温排水影響域は認められなかった。
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了7:558:567:108:167:308:418:309:467:158:198:309:406:457:588:259:46出力00000044544593093093393994294200(MW)0000000091591591191500931933(°C)27.027.028.327.825.225.228.828.528.028.030.229.827.927.527.727.8
(°C)27.127.128.628.125.225.332.732.533.233.336.135.331.831.333.733.4
(°C)0.10.10.30.30.00.13.94.05.25.35.95.53.93.86.05.6曇晴晴曇晴晴雨曇曇曇曇雨晴晴曇曇
(30°C)
(29°C)
(29°C)
(注)
(28°C)
(30°C)
(27°C)
(30°C)
(30°C)天気温排水拡散域 ×ばつ
さんかく
くろまる取水口水温放水口水温取放水温度差放水量(t/s)33.033.033.063.6
124.7
124.794.763.6
平成29年度
(8月10日)
平成30年度
(8月11日)
令和元年度
(8月18日)測定時間1号機2号機
満潮時
平成24年度
(8月4日)
平成25年度
(8月7日)
平成26年度
(8月12日)
平成27年度
(8月17日)
平成28年度
(8月3日)
- 23 -
第2-2-6図 平成24年度〜令和元年度夏季表層(海面下0.3m)温排水拡散域(下げ潮時)N川内港
九州電力
川内発電所(火力)
川内川
川内河口大橋導流堤0
1000m
かもの瀬天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
防波堤取水口放水口#9:552A-
循環水ポンプ起動
(注)温排水の影響域は、環境水温より1°C以上昇温した線で示す。
(注記)タービン各弁ステムフリー試験に伴う出力調整
平成14年調査時から1・2号機
定格熱出力一定運転
(注)平成24年度から平成26年度は1・2号機ともに定期検査中につき、温排水影響域は認められなかった。
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
11:20
12:25
10:20
11:20
11:00
11:55
11:45
12:42
10:15
11:17
11:45
13:01
10:00
11:10
11:40
12:55出力00000044544592892793693694293900(MW)0000000085285291291200932931(°C)27.127.128.328.325.225.229.029.128.228.530.230.727.727.927.327.4
(°C)27.227.227.527.825.325.332.632.833.834.035.335.732.031.233.333.4
(°C)0.10.1-0.8-0.50.10.13.63.75.65.55.15.04.33.36.06.0曇曇晴晴晴晴晴晴曇曇晴晴曇晴雨曇
(注)
(29°C)
(30°C)
(27°C)
(30°C)
(30°C)
(30°C)温排水拡散域 ×ばつ
さんかく
くろまる
(30°C)
(29°C)63.6124.7
124.7
125.363.6天気放水口水温取放水温度差放水量(t/s)33.033.033.0測定時間1号機2号機取水口水温
下げ潮時
平成24年度
(8月4日)
平成25年度
(8月7日)
平成26年度
(8月12日)
平成27年度
(8月17日)
平成28年度
(8月3日)
平成29年度
(8月10日)
平成30年度
(8月11日)
令和元年度
(8月18日)
(注記)
(注記)#- 24 -
第2-2-7図 平成24年度〜令和元年度夏季表層(海面下0.3m)温排水拡散域(干潮時)N川内港
九州電力
川内発電所(火力)
川内川
川内河口大橋導流堤0
1000m
かもの瀬天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
防波堤取水口放水口
平成14年調査時から1・2号機
定格熱出力一定運転
(注)温排水の影響域は、環境水温より1°C以上昇温した線で示す。
(注)平成24年度から平成26年度は1・2号機ともに定期検査中につき、温排水影響域は認められなかった。
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
14:32
15:31
13:40
14:46
14:15
15:16
14:45
15:40
13:45
14:49
14:45
15:54
13:15
14:23
14:50
15:51出力00000044544592392193293293793900(MW)0000000090790691090900930930(°C)27.127.228.828.925.325.429.529.930.532.031.030.928.628.528.028.2
(°C)27.227.228.528.525.325.433.133.235.335.136.236.531.531.333.833.9
(°C)0.10.0-0.3-0.40.00.03.63.34.83.15.25.62.92.85.85.7晴曇晴晴晴晴晴晴晴曇晴晴晴曇曇曇
(注)
(29°C)
(31°C)
(27°C)
(30°C)
(31°C)
(31°C)
(30°C)
(29°C)天気温排水拡散域 ×ばつ
さんかく
くろまる放水量(t/s)33.033.033.063.6
令和元年度
(8月18日)測定時間1号機2号機取水口水温放水口水温
124.7
124.7
125.363.6干潮時
平成24年度
(8月4日)
平成25年度
(8月7日)
平成26年度
(8月12日)
平成27年度
(8月17日)
平成28年度
(8月3日)
平成29年度
(8月10日)
平成30年度
(8月11日)取放水温度差
- 25 -
第2-2-8図 平成24年度〜令和元年度夏季表層(海面下0.3m)温排水拡散域(上げ潮時)N川内港
九州電力
川内発電所(火力)
川内川
川内河口大橋導流堤0
1000m
かもの瀬天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
防波堤取水口放水口
平成14年調査時から1・2号機
定格熱出力一定運転
(注)温排水の影響域は、環境水温より1°C以上昇温した線で示す。
(注)平成24年度から平成26年度は1・2号機ともに定期検査中につき、温排水影響域は認められなかった。
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
開始
終了
16:25
17:18
16:00
17:12
16:00
17:00
17:30
18:29
16:30
17:30
17:30
18:28
16:30
17:35
17:55
18:54出力00000044544592292493293293893800(MW)0000000090891090890900930931(°C)27.227.228.830.025.425.530.129.731.530.030.530.228.628.627.927.9
(°C)27.227.228.528.625.425.533.433.235.335.037.036.731.832.834.234.1
(°C)0.00.0-0.3-1.40.00.03.33.53.85.06.56.53.24.26.36.2晴晴晴晴晴晴晴雨曇晴晴晴曇曇晴晴
(30°C)
(29°C)
(注)
(29°C)
(31°C)
(28°C)
(30°C)
(31°C)
(30°C)温排水拡散域 ×ばつ
さんかく
くろまる63.6124.7
124.7
125.363.6天気放水口水温取放水温度差放水量(t/s)33.033.033.0測定時間1号機2号機取水口水温
平成30年度
(8月11日)
令和元年度
(8月18日)
上げ潮時
平成24年度
(8月4日)
平成25年度
(8月7日)
平成26年度
(8月12日)
平成27年度
(8月17日)
平成28年度
(8月3日)
平成29年度
(8月10日)
- 26 -
第2-3図 モニタリング全期間の温排水分布状況(海面下0.3m層、1°C上昇)
(注) 温排水分布調査時は、定期検査により1・2号機のどちらかが停止している場合もある。
平成23年度秋季から平成27年度春季及び平成30年度春季は1・2号機ともに定期検査中につき、温排水影響域は認められなかった。
昭和59年8月〜令和元年8月05km
上甑島
里港薩摩川内市
川内川
九州電力
川内発電所(火力)
西方港
唐浜漁港
土川漁港
九州電力
川内原子力発電所
川内港
牛之浜漁港
高之口港
佐潟港
羽島漁港
阿久根市
いちき串木野市
串木野新港
串木野漁港
寄田漁港
- 27 - b水温鉛直分布
調査海域No5測線で実施した満潮時、下げ潮時、干潮時及び上げ潮時の水温鉛直分布結果を第2-4-1〜8図に示す。
調査結果の概要
調査時期潮時春季(令和元年5月5日)夏季(
令和元年8月18日)発電所運転状況:1号機
定格熱出力一定運転中
2号機
定格熱出力一定運転中
発電所運転状況:1号機第24
回定期検査中
2号機
定格熱出力一定運転中全般
調査海域No5測線の放水口近傍における鉛直断面水温は、18〜26°C台の水温が分布していた。
調査海域No5測線の放水口近傍における鉛直断面水温は、21〜31°C台の水温が分布していた。満潮時調査海域No5測線の放水口近傍における鉛直断面水温は、18〜24°C台の水温が分布していた。
調査海域No5測線の放水口近傍における鉛直断面水温は、22〜31°C台の水温が分布していた。下げ潮時
調査海域No5測線の放水口近傍における鉛直断面水温は、18〜23°C台の水温が分布していた。
調査海域No5測線の放水口近傍における鉛直断面水温は、22〜30°C台の水温が分布していた。干潮時調査海域No5測線の放水口近傍における鉛直断面水温は、18〜25°C台の水温が分布していた。
調査海域No5測線の放水口近傍における鉛直断面水温は、22〜30°C台の水温が分布していた。上げ潮時
調査海域No5測線の放水口近傍における鉛直断面水温は、18〜26°C台の水温が分布していた。
調査海域No5測線の放水口近傍における鉛直断面水温は、21〜29°C台の水温が分布していた。
- 28 -
第2-4-1図 No5測線 沖-海岸水温断面(春季、満潮時)
調査年月日:令和元年5月5日
開 始
終 了7:158:25956958950951
(°C)20.319.8
(°C)25.625.5
(t/s)晴晴
(°C)17.619.6 (%)6361SEENE (m/s)3.85.61111
(J/cm2・min)天気気温湿度風向風速
1号機
2号機
取水
口水温放水
口水温(MW)
124.7
0.626
2.504
1・2号機 定格熱出力一定運転中放水量風浪階級うねり階級日射量出 力測定時間22(m)測定層00.311020304050注:No5測線における放水口近傍の鉛直断面水温は、18〜24°C台
の水温が分布していた。243575-GN0
1000m
かもの瀬
川内港
川内川天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
九州電力
川内発電所(火力)5-F5-E5-D5-C5-B凡 例H:
高目L:
低目
等温線の温度以上
等温線の温度未満
単位:°C5-F5-E5-D5-GHL5-C5-B2423212019-505015025035006121824(h)潮位時間測定時間(cm)0
- 29 -
第2-4-2図 No5測線 沖-海岸水温断面(春季、下げ潮時)
調査年月日:令和元年5月5日225-C5-B(m)測定層00.311020304050注:No5測線における放水口近傍の鉛直断面水温は、18〜23°C台
の水温が分布していた。243575-GN0
1000m
かもの瀬
川内港
川内川天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
九州電力
川内発電所(火力)5-F5-E5-D5-C5-B凡 例H:
高目L:
低目
等温線の温度以上
等温線の温度未満
単位:°CL5-F5-E5-D5-GH23202119-505015025035006121824(h)潮位時間
測定時間(cm)0
開 始
終 了
10:30
11:27957957949949
(°C)19.819.8
(°C)25.625.7
(t/s)晴晴
(°C)24.625.6 (%)5657NEW (m/s)5.03.61111うねり階級日射量
(J/cm2・min)(MW)2号機
取水
口水温風速風浪階級天気気温湿度風向放水
口水温124.7
1・2号機 定格熱出力一定運転中放水量3.991
4.226
出 力
1号機測定時間
- 30 -
第2-4-3図 No5測線 沖-海岸水温断面(春季、干潮時)
調査年月日:令和元年5月5日
開 始
終 了
13:40
14:38956955948948
(°C)21.521.6
(°C)26.526.8
(t/s)晴晴
(°C)24.424.0 (%)5758WNWNW (m/s)5.14.01111天気気温湿度風向
放水
口水温2号機
取水
口水温風速風浪階級(MW)
3.365
1・2号機 定格熱出力一定運転中放水量うねり階級日射量(J/cm2・min)
4.304
124.7
出 力
1号機測定時間24(m)測定層00.311020304050注:No5測線における放水口近傍の鉛直断面水温は、18〜25°C台
の水温が分布していた。243575-GN0
1000m
かもの瀬
川内港
川内川天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
九州電力
川内発電所(火力)5-F5-E5-D5-C5-B凡 例H:
高目L:
低目
等温線の温度以上
等温線の温度未満
単位:°CL5-F5-E5-D5-G5-C5-BH2225232021201920HH-505015025035006121824(h)潮位時間測定時間(cm)0
- 31 -
第2-4-4図 No5測線 沖-海岸水温断面(春季、上げ潮時)
調査年月日:令和元年5月5日
開 始
終 了
16:45
17:48956957949950
(°C)22.020.1
(°C)26.926.3
(t/s)晴晴
(°C)23.822.4 (%)5158WNWWNW (m/s)4.04.21111(MW)2号機
取水
口水温風速風浪階級放水
口水温1・2号機 定格熱出力一定運転中うねり階級2.113
124.7
0.626日射量(J/cm2・min)放水量天気気温湿度風向測定時間出 力
1号機(m)測定層00.315-F5-D5-G1020304050注:No5測線における放水口近傍の鉛直断面水温は、18〜26°C台
の水温が分布していた。24357凡 例H:
高目L:
低目
等温線の温度以上
等温線の温度未満
単位:°C5-E26HL5-C5-B19202125242322-505015025035006121824(h)潮位時間測定時間(cm)05-GN01000m
かもの瀬
川内港
川内川天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
九州電力
川内発電所(火力)5-F5-E5-D5-C5-B- 32 -
第2-4-5図 No5測線 沖-海岸水温断面(夏季、満潮時)
調査年月日:令和元年8月18日
開 始
終 了8:259:4600931933
(°C)27.727.8
(°C)33.733.4
(t/s)曇曇
(°C)26.825.6 (%)8792NNWE (m/s)3.20.62211
2号機 定格熱出力一定運転中
(J/cm2・min)天気気温湿度風向風速
2号機
取水口水温
放水口水温(MW)63.6
0.548
0.783
1号機 第24回定期検査中
放 水 量風浪階級うねり階級日射量
出 力測定時間
1号機(m)測定層00.311020304050
注:No5測線における放水口近傍の鉛直断面水温は、22〜31°C台
の水温が分布していた。243575-GN0
1000m
かもの瀬
川内港
川内川天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
九州電力
川内発電所(火力)5-F5-E5-D5-C5-B凡 例H:
高目L:
低目
等温線の温度以上
等温線の温度未満
単位:°C5-F5-E5-D5-GHL5-C5-B313029282726252324-505015025035006121824(h)潮位時間測定時間(cm)0
- 33 -
第2-4-6図 No5測線 沖-海岸水温断面(夏季、下げ潮時)
調査年月日:令和元年8月18日
開 始
終 了
11:40
12:5500932931
(°C)27.327.4
(°C)33.333.4
(t/s)雨曇
(°C)27.226.8 (%)9089ESEN (m/s)1.24.61211
2号機 定格熱出力一定運転中うねり階級日射量
(J/cm2・min)風浪階級天気気温湿度風向
放水口水温(MW)2号機
取水口水温風速63.61号機 第24回定期検査中
放 水 量
0.438
0.751
出 力
1号機測定時間5-C5-B(m)測定層00.311020304050
注:No5測線における放水口近傍の鉛直断面水温は、22〜30°C台
の水温が分布していた。243575-GN0
1000m
かもの瀬
川内港
川内川天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
九州電力
川内発電所(火力)5-F5-E5-D5-C5-B凡 例H:
高目L:
低目
等温線の温度以上
等温線の温度未満
単位:°C5-F5-E5-D5-GH3029282723242526L-505015025035006121824(h)潮位時間
測定時間(cm)0
- 34 -
第2-4-7図 No5測線 沖-海岸水温断面(夏季、干潮時)
調査年月日:令和元年8月18日
開 始
終 了
14:50
15:5100930930
(°C)28.028.2
(°C)33.833.9
(t/s)曇曇
(°C)27.226.8 (%)9088NEENE (m/s)4.62.22111
2号機 定格熱出力一定運転中天気気温湿度風向
2号機
取水口水温風浪階級風速(MW)放水口水温
0.626
1号機 第24回定期検査中
放 水 量うねり階級日射量
(J/cm2・min)
0.59563.6出 力
1号機測定時間(m)測定層00.311020304050
注:No5測線における放水口近傍の鉛直断面水温は、22〜30°C台
の水温が分布していた。243575-GN0
1000m
かもの瀬
川内港
川内川天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
九州電力
川内発電所(火力)5-F5-E5-D5-C5-B凡 例H:
高目L:
低目
等温線の温度以上
等温線の温度未満
単位:°C5-F5-E5-D5-G5-C5-BH30282927L24252623-505015025035006121824(h)潮位時間測定時間(cm)0
- 35 -
第2-4-8図 No5測線 沖-海岸水温断面(夏季、上げ潮時)
調査年月日:令和元年8月18日
開 始
終 了
17:55
18:5400930931
(°C)27.927.9
(°C)34.234.1
(t/s)晴晴
(°C)27.827.2 (%)8587NNENE (m/s)5.23.42211
2号機 定格熱出力一定運転中風浪階級
0.438(MW)2号機
取水口水温風速
放水口水温
1号機 第24回定期検査中 うねり階級63.6
0.031日射量(J/cm2・min)
放 水 量天気気温湿度風向測定時間
出 力
1号機(m)測定層00.315-F5-D5-G1020304050注:No5測線における放水口近傍の鉛直断面水温は、21〜29°C台
の水温が分布していた。243575-GN0
1000m
かもの瀬
川内港
川内川天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
九州電力
川内発電所(火力)5-F5-E5-D5-C5-B凡 例H:
高目L:
低目
等温線の温度以上
等温線の温度未満
単位:°C5-E29H5-C5-BL28272624252322-505015025035006121824(h)潮位時間測定時間(cm)0
- 36 - 3水質(1)
水質調査方法項目内容調査日春
季:令和元年5月6日、夏
季:令和元年8月19日測点
第1図に示す13測点採水潮時
下げ潮時採水層〔水深11m以深の測点〕
海面下0.5m層3.0m層10.0m層
〔水深11m未満の測点〕
海面下0.5m層3.0m層
海底上1.0m層採水器バンドーン採水器分析項目及び方法分析項目分析方法出典水温
電気伝導度水温水深計による測定
海洋観測指針
(1999年)水素イオン濃度pH
ガラス電極法
昭和46年
環境庁告示第59号(JISK0102-2019)
化学的酸素要求量(酸性法)CODMn100
°Cにおける過マンガン酸カリウム
による酸素消費量
昭和46年
環境庁告示第59号(JISK0102-2019)溶存酸素量DO
よう素滴定法
昭和46年
環境庁告示第59号(JISK0102-2019)浮遊物質量SS
ガラス繊維ろ紙による吸引ろ過法JISK
0102-2019n-ヘキサン抽出物質
n-ヘキサン抽出法
昭和46年
環境庁告示第59号塩分サリノメーター法
海洋観測指針
(1999年)透明度透明度板による目視観測
海洋観測指針
(1990年)全窒素T-N
銅・カドミウムカラム還元法
昭和46年
環境庁告示第59号(JISK0102-2019)全りんT-P
ペルオキソ二硫酸カリウム分解法
昭和46年
環境庁告示第59号(JISK0102-2019)水質調査概要図バンドーン採水器
透明度板
水温計
- 37 - (2)水質調査結果
調査海域の13測点で実施した運開前から現在までの水質調査結果の最大、最小、平均値を第3-1〜4図に示す。
調査結果の概要春季(令和元年5月6日)夏季(
令和元年8月19日)全般・各項目ともに、過去の調査結果の変動の範囲内にあった。
・各項目ともに、過去の調査結果の変動の範囲内にあった。主な項目の概要・水素イオン濃度(pH)は8.13〜8.19の範囲にあった。
・化学的酸素要求量(CODMn)は酸性法で1.7〜2.0mg/lの範囲にあった。
・溶存酸素量(DO)は7.70〜8.00mg/
lの範囲にあった。
・n-ヘキサン抽出物質は定量下限値未満(ND)であった。
・全窒素
(T-N)は0.067〜0.101mg/lの範囲にあった。
・全りん
(T-P)は0.011〜0.015mg/lの範囲にあった。
・水素イオン濃度(pH)は8.11〜8.19の範囲にあった。
・化学的酸素要求量(CODMn)は酸性法で1.7〜2.0mg/
lの範囲にあった。
・溶存酸素量(DO)は6.61〜7.11mg/
lの範囲にあった。
・n-ヘキサン抽出物質は定量下限値未満(ND)であった。
・全窒素
(T-N)は0.070〜0.197mg/lの範囲にあった。
・全りん
(T-P)は0.008〜0.015mg/
lの範囲にあった。
- 38 -
第3-1図 水質の経年変化(春季、その1)
最大値
最小値
平均値010203040S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1水
温(°C)7.07.58.08.59.0S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1水素イオン濃度(-)0.01.02.03.04.05.06.0S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1化学的酸素要求量(酸性法)(mg/l)0481216S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1溶存酸素量(mg/l)020406080100120140160S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1酸素飽和度(%)051015202530S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1浮遊物質量(mg/l)
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
(注)1
定量下限値未満は定量下限値として図示した。21・2号機長期停止中に調査したデータ。
- 39 -
第3-2図 水質の経年変化(春季、その2)
最大値
最小値
平均値0.01.02.03.04.05.0
S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1n-ヘキサン抽出物質(mg/l)
昭和57年〜令和元年まで検出されず010203040S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1塩
分(-)010203040S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1透明度(m)0.00.40.81.21.62.0
S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1全窒素(mg/l)0.00.10.20.30.40.5
S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1全りん(mg/l)
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
(注)
1・2号機長期停止中に調査したデータ。
- 40 -
第3-3図 水質の経年変化(夏季、その1)051015
S56S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1浮遊物質量(mg/l)
最大値
最小値
平均値010203040S56S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1水
温(°C)7.07.58.08.59.0S56S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1水素イオン濃度(-)0.01.02.03.04.05.06.0S56S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1化学的酸素要求量(酸性法)(mg/l)0481216S56S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1溶存酸素量(mg/l)020406080100120140160S56S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1酸素飽和度(%)
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
(注)1
定量下限値未満は定量下限値として図示した。21・2号機長期停止中に調査したデータ。
- 41 -
第3-4図 水質の経年変化(夏季、その2)
最大値
最小値
平均値0.01.02.03.04.05.0
S56S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1n-ヘキサン抽出物質(mg/l)
昭和56年〜令和元年まで検出されず010203040S56S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1塩
分(-)010203040S56S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1透明度(m)0.00.40.81.21.62.0
S56S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1全窒素(mg/l)0.00.10.20.30.40.5
S56S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1全りん(mg/l)
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
(注)
1・2号機長期停止中に調査したデータ。
- 42 - 4底質(1)
底質調査方法項目内容調査日夏
季:令和元年8月30日測点
第1図に示す8測点採泥器スミス・マッキンタイヤ型採泥器(採泥面積:0.05m2)採泥回数表層土を3回採泥し、混合して試料とした。分析項目及び方法分析項目分析方法出典
化学的酸素要求量CODsed
過マンガン酸カリウムによる酸素消費量
環水大水発第
120725002号硫化物
水蒸気蒸留後、発生硫化水素の
よう素滴定法
環水大水発第
120725002号強熱減量乾泥600°C強熱法
環水大水発第
120725002号粒度ふるい分け及び沈降法JISA
1204-2009(2)底質調査結果
調査海域の8測点で実施した運開前から現在までの底質調査結果の最大、最小、平均値を第4-1、2図に示す。
調査結果の概要夏季(令和元年8月30日)全般・各項目ともに、過去の調査結果の変動の範囲内にあった。主な項目の概要・化学的酸素要求量(CODsed)は0.1〜
4.0mg/g
乾泥の範囲にあった。
・硫化物は定量下限値未満(ND)〜
0.02mg/g
乾泥であった。
・強熱減量は1.9〜5.5%の範囲にあった。
・粒度は主に細砂分(粒径
0.074〜0.425mm)
で構成されていた。
スミス・マッキンタイヤ型採泥器底質調査概要図- 43 -
第4-1図 底質の経年変化(夏季)
(注)定量下限値未満は定量下限値として図示した。
第4-2図 底質粒度組成の経年変化(夏季)
最大値
最小値
平均値
(注)
1・2号機長期
停止中に調査し
たデータ。
(注)
1・2号機長期
停止中に調査し
たデータ。0102030S56S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1強熱減
量(%)05101520S56S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1
化学的酸素要求量(mg/g乾泥)0.00.20.40.60.81.0S56S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1硫化物(mg/g乾泥)020406080100S56S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1粒度(%)凡例
シルト分、粘土・コロイド分
細砂分
粗砂分
礫分
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
(注)
1・2号機長期
停止中に調査し
たデータ。
- 44 - 5海生生物(1)底生生物a底生生物調査方法項目内容調査日夏
季:令和元年8月30日測点
第1図に示す8測点採取方法
表層土を3回採泥し、全量を網目1mmのフルイでふるい分けし、
フルイ上の生物を分析。採泥器スミス・マッキンタイヤ型採泥器(採泥面積:0.05m2)分析項目
湿重量、種の同定、計数b底生生物調査結果
調査海域の8測点で実施した運開前から現在までの底生生物調査結果の
最大、最小、平均値を第5-1図に示す。
調査結果の概要夏季(令和元年8月30日)全般・過去の調査結果と比較すると、出現種数、出現個体数で少ない傾向がみられた。各項目の概要
・出現種数は58種であり、このうち環形動物が23種、節足動物が19種で他の動物門に比べて多かった。
・出現個体数は5〜51個体
/0.15
m2の範囲にあり、放水口前面(測点5-D)で多かった。
・湿重量は0.07〜
2.63g/0.15
m2の範囲にあり、寄田崎前面(測点3-D)で多かった。
・主な出現種は節足動物では
Harpiniopsissp.、
Urothoesp.、
Cyathurasp.、環形動物ではタケフシゴカイ科、棘皮動物では
Ophiopeltissp.であ
った。底生生物調査概要図スミス・マッキンタイヤ型採泥器
- 45 -
第5-1図 底生生物の経年変化(夏季) 050100150200250300S56S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1出現種数050010001500S56S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1
出現個体数
(個体/0.15m2)050100150200250300S56S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1
湿重量(g/0.15m2)
最大値
最小値
平均値
(注)
1・2号機長期停止中に調査したデータ。
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
- 46 - (2)卵・稚仔a卵・稚仔調査方法項目内容調査日春
季:令和元年5月6日夏季:令和元年8月19日測点
第1図に示す5測点採集潮時
下げ潮時採集方法
流れに向かって、表層を約500m曳網採集器まるちネット(網目GG54、口径1.3m)分析項目
種の同定、計数(
1,000m3
あたりの濾水量で示す)b卵・稚仔調査結果
調査海域の5測点で実施した運開前から現在までの卵・稚仔
調査結果の最大、最小、平均値を第5-2-1〜4図に示す。
調査結果の概要春季(令和元年5月6日)夏季(
令和元年8月19日)全般・各項目ともに過去の調査結果の変動の範囲内にあった。
・各項目ともに過去の調査結果の変動の範囲内にあった。各項目の概要
・出現種数は卵19種、稚仔19種であった。
・卵の出現個数は
8,903〜33,876個/1,000m3
の範囲にあり、
発電所港内
(測点
6-B)で多かった。
・主な出現種は不明卵、ウシノシタ亜目であった。
・稚仔の出現個体数は9〜281個体
/1,000m3
の範囲にあり、放水口前面(測
点5-B)
、中央沖合(測点5-E)で多かった。
・稚仔の出現種はカタクチイワシ、アジ科、ヒメジ科であった。
・出現種数は卵11種、稚仔16種であった。
・卵の出現個数は381〜
34,399個/1,000m3
の範囲にあり、
発電所港内
(6-B)
で多かった。
・主な出現種は不明卵であった。
・稚仔の出現個体数は10〜149個体
/1,000m3
の範囲にあり、発電所港内(測点
6-B)で多かった。
・稚仔の出現種はイソギンポ科、カタクチイワシ、テンジクダイ科であった。
まるちネット卵・稚仔調査概要図- 47 -
第5-2-1図 卵の経年変化(春季)
第5-2-2図 卵の経年変化(夏季)
第5-2-3図 稚仔の経年変化(春季)
第5-2-4図 稚仔の経年変化(夏季)1101001000
10000
100000
1000000S56S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1出現個数(個/1000m3)010203040506070S56S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1出現種数010203040506070S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1出現種数110100100010000
100000
1000000S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1
出現個数(個/1000m3)020406080100S56S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1出現種数110100100010000
100000
1000000S56S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1出現個体数(個体/1000m3)020406080100S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1出現種数1101001000
10000
100000
1000000S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1
出現個体数(個体/1000m3)
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
最大値
最小値
平均値
(注)
1・2号機長期停止中に調査したデータ。
- 48 - (3)プランクトンaプランクトン調査方法項目内容調査日春
季:令和元年5月6日、夏季:
令和元年8月19日測点
第1図に示す5測点採集潮時
下げ潮時採集層水深11m以深
水深11m未満
海面下0〜2.0m層
海面下0〜2.0m層2.0〜5.0m層2.0〜5.0m層5.0〜10.0m層5.0〜
底上1.0m層採集器北原式閉鎖型定量ネット
NXX-13(網口口径
22.5cm)分析項目沈殿量、種の同定、計数
(沈殿量と計数は1m3あたりの濾水量で示す)bプランクトン調査結果
調査海域の5測点で実施した運開前から現在までのプランクトン調査
結果の最大、最小、平均値を第5-3-1、2図に示す。調査結果の概要春季(令和元年5月6日)夏季(
令和元年8月19日)全般・各項目ともに、過去の調査結果の変動の範囲内にあった。
・各項目ともに、過去の調査結果の変動の範囲内にあった。各項目の概要
・出現種数は78種であり、このうち有色鞭毛藻類が25種、かいあし類が22種で
他の分類群に比べて多かった。
・沈殿量は2.2〜22.6ml/m3の範囲にあり、下層に比べて上層で多かった。
・出現個体数は
19,029〜364,441
個体/m3の範囲にあり、天狗鼻沖合(測点1-
E)の上層、中央沖合(測点5-E)の上層で多かった。
・優占種は、
Noctiluca
miliaris
、かいあし類のノープリウス幼生、
Oithona
属のコペ
ポダイト幼生、
Ceratium
tripos、Paracalanidae
科のコペポダイト幼生であり、
それぞれ総個体数の
77.5%、5.9%、3.3%、1.7%、1.3%
を占めた。
・出現種数は100種であり、このうち有色鞭毛藻類が35種、かいあし類が32種で
他の分類群に比べて多かった。
・沈殿量は0.8〜22.6ml/m3の範囲にあり、下層に比べて上層で多かった。
・出現個体数は
13,841〜63,642
個体/m3の範囲にあり、発電所港内(測点6-
B)の上層で多かった。
・優占種は、
Oithona
属のコペポダイト幼生、かいあし類のノープリウス幼生、
Ceratium
trichoceros、Ceratium
macroceros
、二枚貝類のアンボ幼生であり、それぞれ
総個体数の
16.5%、16.3%、8.1%、7.3%、5.4%
を占めた。
プランクトン調査概要図
北原式閉鎖型定量ネット
- 49 -
第5-3-1図 プランクトンの経年変化(春季) 第5-3-2図 プランクトンの経年変化(夏季)050100150200S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1出現種数0100200300400500S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1沈殿量
(ml/m3)1101001000
10000
100000
1000000S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1
出現個体数(個体/m3)050100150200S56S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1出現種数0100200300400500S56S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1沈殿量
(ml/m3)1101001000
10000
100000
1000000S56S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1出現個体数(個体/m3)
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
運開前
運開後
最大値
最小値
平均値
(注)
1・2号機長期停止中に調査したデータ。
- 50 - (4)潮間帯生物a潮間帯生物調査方法項目内容調査日春
季:令和元年5月7日〜5月8日測点
第1図に示す5測点(測点位置を右図に示す)使用器材
方形枠(×ばつ50cm)
、カメラ観察方法
分布密度:ベルト・トランセクト法により方形枠内
の出現種の種類別計数を行った。
垂直分布:観察時における水位を基準とした生物の
垂直分布を調査した。
なお、不明種についてはホルマリン固定し、
分析室に持ち帰り、種の同定を行った。b潮間帯生物調査結果
調査海域の5測点で実施した運開前から現在までの潮間帯生物
調査結果を第5-4図に示す。調査結果の概要春季(令和元年5月7日〜5月8日)全般
・各項目ともに、過去の調査結果の変動の範囲内にあった。各項目の概要
・出現種数は、植物が22種、
動物が36種であった。
・植物の主な出現種は、褐藻植物のイソガワラ属、紅藻植物のテングサ科、イワノカワ科、サビ亜科、サンゴモ亜科、カイノリ、藍藻植物の藍藻綱であった。
・動物の主な出現種は、軟体動物のヒザラガイ、ベッコウカサガイ、ヨメガカサガイ、ウノアシガイ、シロガイ属、アラレタマキビガイ、コビトウラウズガ
イ、タマキビガイ科、イボニシ、シマレイシダマシガイ、キクノハナガイ、コウダカカラマツガイ科、ムラサキインコガイ、イガイ科、ケガキ、イタボガ
キ科、節足動物のカメノテ、イワフジツボ、クロフジツボであった。放水口N
川内港
九州電力
川内発電所(火力)
川内川
川内河口大橋導流堤0
1000mかもの瀬天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
防波堤取水口ABCDE測点位置図- 51 -
第5-4図 潮間帯生物の経年変化(春季)050100150200S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1
出現種数(植物)050100150200S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1出現種数(動物)
運開前
運開後
運開前
運開後
(注)
1・2号機長期停止中に調査したデータ。
- 52 - (5)海藻類a海藻類調査方法項目内容調査日春季:令和元年5月9日測点
第1図に示す寄田崎周辺(測点位置を右図に示す)使用器材
方形枠、水中カメラ観察方法
寄田崎周辺部の海藻類の現況を把握するため、代表測線を
設定し、汀線から5m間隔に方形枠内の出現生物の目視観察
を行った。なお、不明種についてはホルマリン固定し、分析
室へ持ち帰って種の同定を行った。b海藻類調査結果
寄田崎周辺で実施した運開前から現在までの海藻類調査結果を第5-5
図に示す。
調査結果の概要春季(令和元年5月9日)全般・各項目ともに、過去の調査結果の変動の範囲内にあった。各項目の概要
・出現種数は26種であった。
・主な出現種は、褐藻植物のフクロノリ、紅藻植物のテングサ科、イワノカワ科、サビ亜科、サンゴモ亜科であった。放水口N
川内港
九州電力
川内発電所(火力)
川内川
川内河口大橋導流堤0
1000mかもの瀬天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
防波堤取水口調査位置測点位置図- 53 -
第5-5図海藻類の経年変化(春季)0255075100S57S58S59S60S61S62S63H1H2H3H4H5H6H7H8H9H10H11H12H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26H27H28H29H30R1出現種数(注)
1・2号機長期停止中に調査したデータ。
運開前
運開後
- 54 - 令和2年度川内原子力発電所海域モニタリング計画季節調査項目春夏秋冬計画概要流況
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
・測点数
4測点
(海面下1m、3mの2層で観測)水温
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
・水平分布
9測線
(海面下0.3、1、2、3mの4層で調査)
・鉛直分布
40測点
(海面下0.3、1、2、3、4、5、7、10、15〜(5m間隔)〜海底上1mで調査)水質
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
・測点数
13測点
(表層、中層、下層の3層で調査)底質-しろまる-しろまる
・測点数
8測点
(スミスマッキンタイヤ型採泥器を用いて調査)海生生物底生生物-しろまる-しろまる
・測点数
8測点
(スミスマッキンタイヤ型採泥器を用いて調査)卵・稚仔
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
・測点数
5測点
(まるちネットの表層曳きにて調査)プランクトン
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
・測点数
5測点
(ネット採取法、鉛直曳きにて調査)潮間帯生物しろまる---・測点数
5測点
(方形枠を用いて調査)海藻類しろまる---・測線数
1測線
(寄田崎周辺部の海藻類を調査)
- 55 - 調査測点位置図N
川内港
九州電力
川内発電所(火力)導流堤0
1000m
かもの瀬天狗鼻寄田崎
九州電力
川内原子力発電所取水口放水口
防波堤取水口川内川123456789GFEDCBA◇◇◇◇
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろまる
しろさんかく
しろさんかく
しろさんかく
しろさんかく
しろさんかく
しろさんかく
しろさんかく
しろさんかく
しろさんかく
しろさんかく
しろさんかく
しろさんかく
しろさんかく
しろまる
しろいしかく
しろいしかく
しろいしかく
しろいしかく
しろいしかく
しろいしかく
しろいしかく
しろいしかくPPPPPBBBBBBBB〜〜〜〜〜
川内河口大橋放水口★★★★★9測線◇::
しろまる:しろさんかく:しろいしかく:B:〜:P:★::流況水温(水平)水温(鉛直)水質底質底生生物卵・稚仔プランクトン潮間帯生物海藻類
4測点
9測線
40測点
13測点
8測点
8測点
5測点
5測点
5測点
1測線凡例
- 56 -

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /