鹿児島県庁財産活用対策室 〒890-8577
鹿児島市鴨池新町10番1号
行政庁舎5階
TEL 099-286-2169
FAX 099-286-5572
鹿児島県東京事務所
ふるさと交流課
(主に関東以北を担当)
〒102-0093
東京都千代田区平河町2-6-3
都道府県会館12階
TEL 03-5212-9060
FAX 03-5212-9061
鹿児島県大阪事務所
ふるさと交流課
(主に関西・中京地区を担当)
〒530-0001
大阪市北区梅田一丁目3-1-900
大阪駅前第1ビル9階11号
TEL 06-6341-5618
FAX 06-6341-7210
鹿児島県福岡事務所
(主に九州・中国地区を担当)
〒812-0012
福岡市博多区博多駅中央街8番20号
第二博多相互ビル5階501号
TEL 092-441-2852
FAX 092-441-2863
「地域貢献活動応援プロジェクト」への寄附は,「かごしま応援寄附金申
込書」を使って,下記窓口へ郵送・FAXでお申込みください。
(注記)「かごしま応援寄附金申込書」は県ホームページに掲載しています。
(注記)ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」からも寄附申込みができます。
県ホームページ ふるさとチョイス
問合せ先
寄附金を
募集
しています
本格焼酎を通して鹿児島の魅力を発信しています
番号5-1
事業実施地区
鹿児島県内寄附金の使途
番号 5-3寄附金の使途
くろまる当クラブは,本格焼酎を通して鹿児島の魅力を国内
外に発信し,鹿児島の産業や観光に貢献すること,焼
酎文化を次世代に伝承していくこと,焼酎マイスター
の知識,技能,経験のスキルアップとなる場を提供す
ることを目的として設立されました。
くろまる酒造組合のイベントや地域の祭りにおいて,本格焼
酎の振る舞い等を支援しています。
くろまる鹿児島大学農獣医学部共通棟において,月1回の勉
強会と年2回の一般公開講座も開催しています。
県内外での本格焼酎普及活動(イベント参加
費等)や焼酎マイスター育成のための講座開
催費用等に活用させていただきます。
(担当)藤崎一幸 090-3605-2729
E-mail:shochumeistersclub@gmail.com
くろまる平成16年3月九州新幹線部分開業のおもてなし事業として地元の有志
で発足しました。日本で唯一の黒毛和牛の観光牛車を使ってゆったり,
ゆっくり日本一の広さを誇る出水麓武家屋敷群を案内しています。
会社経営者,市職員,会社員などのボランティアスタッフで運行し,今
では出水市だけでなく鹿児島県の観光パンフレットにも掲載されるほどに
なりました。
現在は,牛の高齢化,スタッフや資金不足等の課題を
抱えています。継続するためにぜひ皆さまに応援してい
ただきたいです。
開業20年目を迎え,牛車やトラック,お客様の
おもてなしに使っている茶屋など老朽化しています。
また,新型コロナウイルスの影響で資金不足です。
牛車等の設備・施設の修理補修,高齢化した牛の
交代に要する経費等や観光産業の活性化のために若
者の人材育成費用に活用させていただきます。
鹿児島県出水市向江町5-18
ホテルキング内
TEL:0996-62-1511
特定非営利活動法人
いずみ観光牛車会 事務局
事業実施地区
出水市
ママも子どもも健やかに!(子育て応援プロジェクト)
番号 5-2寄附金の使途
くろまる代表は小学生2人を育てるママ。その経験から「行政だけでは行き届
かない子育て支援がある」と思い,令和3年にNPOを設立。「子どもの
健やかな成長はお母さんの笑顔から」をモットーに活動を行っていま
す。
くろまる気軽に相談したり,子どもを預けたりできる場所として施設を
開放するほか,ママの視点で企画した講演会やワークショップの
開催,Instagramでの情報発信(相談対応),施設での読み聞か
せをしています。今後は寄付金を活用し活動や支援の幅を広げて
いくことが目標です。
子育て支援事業
・講師謝金
・ワークショップや講座で使用する会場使用料
・イベント従事者の人件費
・絵本購入費
・団体広報費
事業実施地区
指宿市
特定非営利活動法人いぶすき
子育てサポートセンターLUANA
(担当)上川路
公式LINEアカウント:@738hhebt
日本で唯一の観光牛車,鶴と歴史の街出水をご案内
地域にわくわくと発展を!(まちづくりプロジェクト)
番号 5-6寄附金の使途
くろまる新大隅青年会議所は,志布志市,曽於市,大崎町の2市1町の若
者が連携し,地域と社会に貢献する団体です。
くろまるまちづくりにおいて,地域の課題を分析し,耕作放棄地を利用し
た有機栽培(芋・かぼちゃ)事業や私たちの生活とSDGsの関わり
を実感できる事業活動を行い,テレビや新聞でも取り上げられまし
た。それぞれ特色のある3つの自治体の枠組みを超え,地域にわく
わくを創出する取り組みを行いたいと思っています。
くろまる幸せな地域を目指すためには,同じ思いをもつ方たちからの応援
が必要です。
私たちと一緒に地域を盛り上げてください!!
まちづくり事業
・わくわくする地域イベント・人材育成にむけ
た事業の一部に活用させていただきます。
・事業に関する費用
(運営・材料・広告・SNS発信)
担当:久我(くが)TEL:099-473-2378
(一財)鹿児島県青年会館・艸舎
Sosya(そうしゃ)
事業実施地区
志布志市
曽於市
大崎町
沖永良部島で,子ども達の学び語れる居場所を作りたい
番号5-4寄附金の使途
くろまる団体の目的
・全ての子ども達が将来の自立に向けて「生き抜くチカラを育むこと」を遊
びながら学べる居場所づくり
・子どもを中心に人が集まり,誰もが笑顔になれる・個性を活かせる居場所
を作り,福祉と公益の増進にも寄与していく地域を実現する。
くろまる団体の活動内容
子ども食堂・遊具広場/レンタルスペース運営・託児・
交流イベント/運営・学習支援・第3の居場所づくり
事業実施地区
和泊町
未来もみんなの居場所プロジェクト事業
・子ども食堂や託児広場の活動の一部に活用さ
せていただきます。
「衣食住の実践」「郷土の文化・歴史」「多様
性」「環境問題」「お金の使い方」を5つの柱
にした学びの支援の活動
(担当)新納
080-3482-0522
特定非営利活動法人
SMAPPY
郷土で学び 郷土を学び 郷土に貢献する-かごしまの心育成プロジェクト-
番号5-5寄附金の使途
郷土・鹿児島で活躍する青少年育成(鹿児島再発見・艸舎塾)
くろまる鹿児島県の青少年育成を目的に設立された鹿児島県青年会館・艸舎
が行う,ふるさとで活躍する人材育成事業です。ふるさと鹿児島の歴
史や文化,自然や産業を学びながら,鹿児島の魅力を再発見する取り
組みです。鹿児島で働く,鹿児島で暮らす,鹿児島で新たなチャレン
ジを目指す青少年人材育成を目指します。
くろまるふるさとの鹿児島の地域行事(年中行事)や,郷土芸能,伝統工
芸,地場産業,ものづくりに関わる人に話を聞いたり,現場を訪れる
等,フィールドワークなど体験型の学びの機会を創出します。
青少年人材育成事業
・フィールドワーク・ワークショップ等研修実
施費用(講師謝金,研修バス借上料等)
・研修会場の設備充実,ミーティング等の備品,
研修実施整備の一部に活用させていただきます。
公益財団法人
新大隅青年会議所
事業実施地区
鹿児島県内
そう
鹿児島県の青年団など青少年教
育を担ってきた鹿児島県青年会
館・艸舎の次世代人材育成プロ
ジェクトです。
担当:池水
TEL:099-218-1225
E-mail:info@sosya.or.jp
しろまる「番号5-1〜8」にいただいた寄附金は,寄附された方の希望(団体指定)を踏まえて県から各
団体への助成を実施しますが,団体へ直接送金されるものではないので,希望どおりに助成されない
場合があります。
しろまる寄附額の一部は「番号5-9(一般寄附)」として活用されることがあります。
しろまる登録団体が団体登録有効期間の最終年度の翌年度までに,寄附目的に応じた処分ができなかった場
合は「番号5-9(一般寄附)」として受け入れます。
しろまる寄附額の10%は,県の事務手数料として取り扱います。
(一般寄附)
県で行う「共生・協働の地域社会づくり」に関する事業に充当します。
<個人情報の取扱について>
寄附申込に関する個人情報については,鹿児島県個人情報保護条例に基づき適正に管理し,案内状の送付など「かごしま応援寄
附金」に関する事務以外には使用しません。
(注)寄附申込の際に,「団体への情報提供(氏名・住所・電話番号)の可否」を「可」とされた方については,取組指定された
事業の実施団体へ,ご連絡先の情報を提供しますので,あらかじめご了承ください。
番号5-9
空き家対策で地域活性化を!(川尻元気プロジェクト)
空き家対策事業,イベント事業
・空き家対策(空き家清掃・DIYリノベーショ
ン)の活動経費の一部に活用させていただきま
す。
・イベント(川尻元気マルシェ)の開催経費の
一部として活用させていただきます。
くろまる地元の小中学校・保育園の保護者を中心とした若手ボ
ランティアで団体をつくり,川尻小学校区の公民館長や
地区役員,地域住民の協力のもと,空き家を整備し,若
い世代の移住者を増やす活動を行っています。
くろまる空き家整備(清掃,不要な家財道具の廃棄など)のほ
か,川尻元気マルシェ,川尻フリーマーケット,川尻子
ども食堂などのイベント開催,また,SNSを活用して
川尻地域の魅力を発信して川尻地域に住みたいと思って
もらうために取り組んでいます。
番号 5-7寄附金の使途
川尻元気プロジェクト事務局
(月曜日〜金曜日,10時〜16時まで受付)
kawashirihoikuen_ibu@feel.ocn.ne.jp
☎0993-32-2141 (担当)竹畑
事業実施地区
指宿市
『うるがのフレンドパーク』活性化プロジェクト
番号 5-8寄附金の使途
くろまる団体の目的
志布志市潤ケ野校区コミュニティ協議会は,地域内の課題解決
を図り,「活力と潤いに満ちた結の潤ケ野」の構築を目的とし,
自主的・主体的な地域活動を行う団体です。
くろまる団体の活動内容
青少年育成・健康福祉・ふるさとづくり・交通防災など地域活
性化に向けた活動を行います。
(注記)「うるがのフレンドパーク」は2022年4月にオープンした地域が管理
する公園&キャンプ場です。県内外からキャンプや川遊びなどのご利用が
ある施設です。
うるがのフレンドパーク事業
・公園や清流での川遊びの利用者が多くなりま
したが,更衣室や足洗場等の設備がないところ
です。家族で大自然を満喫できる公園やキャン
プ場整備に活用させていただきます。
事業実施地区
志布志市
☎ 099-472-1111(内線353)
✉ uruganokoukucommunity@gmail.com
(担当)志布志市役所 コミュニティ推進課 地域支援員 川崎

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /