このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

かごしまサイトナビ

お探しのページへご案内します!
下のつから探したい情報、もしくは検索方法をお選びください。

手続き・申請の検索項目を表示しました。
探したい項目を選んでください。

ホーム > よくあるご質問 > 情報公開・個人情報保護 > 開示請求しても開示されないものはありますか

更新日:2022年1月11日

ここから本文です。

開示請求しても開示されないものはありますか

質問

開示請求しても開示されないものはありますか

回答

公文書は原則として開示ですが,次のように,例外的に開示されない情報があります。
「個人に関する情報」・・・・・特定の個人を識別することができる情報や個人の権利利益を侵害するおそれのある情報
「法人等に関する情報」・・・・法人などの正当な利益を害するおそれのある情報
「法令秘情報」・・・・法令,条例等により公にすることができない情報
「公共の安全等に関する情報」・・・・犯罪の予防,捜査等に支障を及ぼすおそれがあると実施機関が認めることにつき相当の理由がある情報
「審議,検討等情報」・・・・審議,検討又は協議に関する情報で,率直な意見交換や意思決定の中立性が不当に損なわれるおそれ等がある情報
「事務又は事業に関する情報」・・・・事務事業の適正な遂行に支障を及ぼすおそれがある情報

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総務部学事法制課

電話番号:099-286-2144

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /