福島県大町起業支援館について
このたび、入居者を募集いたしますので、お知らせします。
1 募集する部屋
A室(115.59平方メートル)
B室(106.70平方メートル)
C室 (45.85平方メートル)
F室 (29.92平方メートル)
2 対象者
次に掲げる事項のすべてを満たすことが必要です。
(1)中小企業者等であって、次のいずれかに該当する者のうち、本県地域経済の活性化に役立てるものとして適当と認められるものであること。
ア カスタマーセンター業に属する事業を営むまたは営もうとする者
イ カスタマーセンター業に密接に関連する事業を営むまたは営もうとする者
(2)入居にあたっての会社の形態として、次のいずれかに該当すること。
ア 新たに会社を設立する場合であって、入居後、起業支援館内に本店(個人の場合にあっては主たる事業所。以下同じ。)を置く場合
イ 福島県内に本店を置く中小企業者等であって、入居後、起業支援館内に本店または支店を置く場合
ウ 福島県外に本店を置く中小企業者等(大企業の出資が50%以上の企業、大企業の連結対象企業、上場企業、株式公開企業及びこれらの実質グループ企業を除く。)であって、入居後、起業支援館内に本店を置く場合
(3)原則として募集締め切り日から2ヶ月以内に入居できること
3 募集期間
入居者が決まるまで毎月末日を締め切り日として、随時募集しています。
4 提出書類
(1)事業計画書
ア 様式は、別紙2のとおりです。
イ 事業計画書の記入にあたっては、この事業計画書の提出日現在としてください。
(2)次に掲げる書類一式
ア 法人登記簿謄本、定款(個人の場合にあっては、住民票(外国人の場合には外国人登録証明書、パスポートの在留資格が確認できる部分の写し)、履歴書)
イ この事業計画書提出日の直近3期分の確定申告用「貸借対照表、損益計算書、内訳書等」の写し(個人の場合にあっては、この事業計画書提出日の直近3期分の青色申告決算書写し及び納税証明書)
5 入居者の選定
(1)募集期間内に提出のあった事業計画書等をもとに審査を行い、入居者を選定します。
(2)審査の手順は、次のとおりです。
ア 書類審査 この要項に定める募集の対象要件等の該当性について審査を行います。書類審査の結果、この対象要件等に該当すると認められた者のみ面接審査を行います。
イ 面接審査 面接形式により、入居審査等委員会による評価を行います。
6 関係書類のダウンロード
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)