ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
林業アカデミーふくしまのPR映像を制作しました!

tel024-945-5974 (5975)


林業アカデミーふくしまのPR映像を制作しました!

掲載日:2024年6月21日更新

林業の魅力と林業アカデミーふくしまの長期研修を広くPRするための映像を制作しました!

映像はYouTubeの福島県公式チャンネルにおいて公開されていますので是非ご覧ください。

第4弾(令和6年度公開)

林業アカデミーふくしま「実習 in 塙町実習フィールド」

研修生は普段どのように研修を受けているのでしょうか?

伐採実習の様子を公開します。講師や研修生がどのようなことを考えながら研修を行っているのか語っていただきました。

[フレーム]

林業アカデミーふくしま「インターン研修 in 三島町」

インターンシップはどんなことを行っているのでしょうか?

研修生のインターンシップを受け入れていただいた会社にお邪魔し、どのようなことを学んでいるのか見せていただきました。

[フレーム]

第3弾(令和4年度公開)

「キャンパスガイド」

アカデミーの施設紹介動画です!

県産材をふんだんに使用したキャンパスや導入した資材、実習フィールドなどの情報を紹介しています!

[フレーム]

「カリキュラムガイド」

アカデミーのカリキュラムを構成する4つの柱について紹介しています。

幅広い知識や技術、資格の取得を通して、次代の林業を担う技術者の育成を目指します。

[フレーム]

第2弾(令和4年度公開)

「林業の一年」

林業とはどのような仕事をするのでしょうか?

また、どんな仕事をどんな時期にするのがよいでしょうか?

一年の流れをイラスト調でご説明します。

[フレーム]

「林業の一日」

県内で活躍する若手林業従事者のとある一日に密着するとともに、林業のやりがいや意義などを語っていただきました。

また、後半では林業アカデミーふくしまでどんなことが学べるのかを紹介しています。

[フレーム]

第1弾(令和3年度公開)

「来たれ、未来の杣人(そまびと)よ!林業アカデミー長期研修生募集」

県内で活躍する3人の若手林業従事者に出演いただき、林業をはじめたきっかけや、林業のかっこよさ、やりがいなどについて語っていただきました。

[フレーム]

林業アカデミーふくしま

福島県林業研究センター
〒963-0112 福島県郡山市安積町成田西島坂1
Tel. 024-945-5974・5975

Mailお問い合わせはこちら

Copyright©2022 Fukushima Prefecture.All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /