ハラスメント防止出前講座を「社会福祉法人(匿名希望)」で実施しました。
掲載日:2024年12月24日更新
ハラスメント防止出前講座を「社会福祉法人(匿名希望)」で実施しました
ハラスメント防止出前講座を令和6年11月18日(月曜日)に「社会福祉法人(匿名希望)」で実施しました。
職員を対象に、福島県労働委員会の船生 秀文 委員が、パワハラに係る基本的な知識について説明しました。
(出前講座の様子)
20241118
受講後のアンケートでは、
「ハラスメントの知識を身に付け、人間関係を良好に築き、風通しが良い職場をつくるために、このような研修は必要であると感じました。」
「今の時代、言葉遣いに注意して接していかないと簡単にハラスメントになってしまう。改めて言動に注意を払っていきたいと思った。」
といった感想が寄せられました。