ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 出納総務課 > 収入証紙とは

収入証紙とは

掲載日:2014年6月26日更新
収入証紙とは

福島県収入証紙とは、福島県へ提出する各種許可・許可申請の手数料、県立学校の入学検定料などを納付する際に、
現金の代わりに申請書や願書などに添付するものです。
収入証紙の売りさばき所で販売しています。

【収入証紙と収入印紙の違い】
福島県収入証紙と似ているものに「収入印紙」があります。
収入印紙は国への印紙税、各種手数料などを収める場合、申請書や契約書等に添付するものです。
購入の際は間違いのないよう十分ご注意願います。

福島県収入証紙の種類

現在福島県では17種類の収入証紙を販売しております。

<販売券種>
1円、5円、10円、30円、50円、
100円、200円、300円、400円、500円、700円、800円、
1,000円、2,000円、3,000円、5,000円、10,000円

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注記)1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注記)2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /