ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 次世代産業課 > ふくしまロボット産業推進協議会 令和5年度総会を開催しました!

ふくしまロボット産業推進協議会 令和5年度総会を開催しました!

掲載日:2023年6月12日更新

令和5年5月31日(水曜日)にふくしまロボット産業推進協議会 令和5年度総会を開催しました。

107名に御参加いただき、久しぶりのリアルでの開催は、大盛況で終了することができました。

御参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

今後とも本協議会をどうぞよろしくお願いいたします。

1 日時

令和5年5月31日(水曜日)15時00分〜16時45分

2 開催場所

郡山ビューホテル本館 4階「パラシオ」(郡山市中町3-1)

3 内容

1 開会

2 会長あいさつ(福島大学教授 高橋 隆行)

3 福島県副知事あいさつ(福島県副知事 佐藤 宏隆)

4 来賓あいさつ(経済産業省東北経済産業局 局長 戸邉 千広 様)

5 基調講演

「福島ロボットテストフィールドの取り組みについて」

公益財団法人 福島イノベーション・コースト構想推進機構

福島ロボットテストフィールド 副所長

若井 洋 様

6 講演

産学連携ロボット研究開発支援事業の成果発表

(会津大学、福島大学、(株)eロボティクス、福島工業高等専門学校、日本大学)

7 令和4年度活動実績及び令和5年度活動計画について

(1)廃炉・災害対応ロボット研究会

(2)ロボット部材開発検討会

(3)ロボット・ソフトウェア検討会

(4)ドローン活用検討会

(5)ロボット産業支援コーディネーター(活動内容、成果等)

8 福島県の取組について

(1)ハイテクプラザ(技術支援事例等)

(2)次世代産業課(事業概要等)

9 閉会

4 開催様子

会場全体会長あいさつ

福島県副知事あいさつ来賓あいさつ

5 問合せ先

ふくしまロボット産業推進協議会事務局

福島県 商工労働部 次世代産業課

電話番号:024-521-8568 内線番号:2892

E-mail:next-generation@pref.fukushima.lg.jp

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注記)1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注記)2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /