ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 次世代産業課 > 平成30年度 第2回ロボット・ソフトウェア検討会を開催しました!

平成30年度 第2回ロボット・ソフトウェア検討会を開催しました!

掲載日:2018年11月15日更新

平成30年度 第2回ロボット・ソフトウェア検討会を開催しました!

ロボット関連産業の集積に向けて、関連企業・団体の交流、情報交換を目的にロボットのソフトウェアに関するセミナーを開催しました。

1 開催概要

・日 時 : 平成30年12月14日(金曜日) 13時30分〜15時20分 (開場13時00分)

・場 所 : 福島県ハイテクプラザ 多目的ホール(郡山市待池台1丁目12番地)

2 検討会開催内容

(1) 開 会

(2) 挨 拶
ロボット・ソフトウェア検討会代表
会津大学 復興支援センター 教授 屋代 眞 氏

(3) 講 演 (1)
「WRS(プレ大会)参加報告とRTF活用」
会津大学 教授 成瀬 継太郎 氏

(4) 講 演 (2)
「IoT・ロボットネットワークセキュリティ」
ネットワンシステムズ株式 市場開発本部 ICT戦略支援部
シニアエキスパート 山崎 治郎 氏

(5) 講 演 (3)
「『人とロボットの共生』の実現に向けた実証実験報告」
〜FIWARE(IoTプラットフォーム)を活用した異機種ロボット連携〜」
TIS株式会社 戦略技術センター
シニアエキスパート 石橋 靖嗣 氏

(6) 事務連絡

(7) 閉 会

3 情報交換会 ((注記)希望者のみ)

検討会終了後、情報交換会を開催しました。
(1) 日 時 : 第2回ロボット・ソフトウェア検討会終了後、30分程度
(2) 参加費 : 無料

4 当日の様子

ロボット・ソフトウェア検討会ロボット・ソフトウェア検討会ロボット・ソフトウェア検討会

ロボット・ソフトウェア検討会ロボット・ソフトウェア検討会

5 お問い合わせ先

福島県商工労働部ロボット産業推進室
〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16(西庁舎10階)
Tel:024-521-8568
E-mail:robot@pref.fukushima.lg.jp

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注記)1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注記)2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /