【1月16日〜2月13日】令和6年度福島県病院局(県立病院)職員採用選考予備試験の実施について
県では、県立病院に勤務する職員の採用試験を以下のとおり実施します。
詳しくは、各試験の受験案内をご覧ください。
1 採用選考予備試験 (看護師、精神保健福祉士、社会福祉士、臨床検査技師)
2 育休任期付職員採用候補者登録試験 (看護師)
●くろまる共通事項●くろまる
<受付期間> 令和7年1月16日(木曜日)〜令和7年2月13日(木曜日)
※(注記) 受験申込みは郵送に限り、受付期間中に到着したもののみ受付けます。
<試験日程> 令和7年2月22日(土曜日)
<試験会場> 南東北総合卸センター 2階中会議室(郡山市)
<合格発表> 令和7年3月24日(月曜日)
1 採用選考予備試験 (看護師、精神保健福祉士、社会福祉士、臨床検査技師)
(1) 募集職種・人数等
試験職種
採用予定年月日
採用予定人数
職務内容
受験資格
看護師
令和7年5月1日
7名程度
県立病院における看護業務
昭和58年4月2日以降に生まれた者で、保健師助産師看護師法第7条第3項で定める看護師の免許を有する者又は取得見込みの者
精神保健福祉士
令和7年5月1日
2名程度
県立病院における精神保健福祉業務
昭和58年4月2日以降に生まれた者で、精神保健福祉士法第2条で定める精神保健福祉士の資格を有する者又は取得見込みの者
社会福祉士
令和7年5月1日
1名程度
県立病院における相談援助業務
昭和54年4月2日以降に生まれた者で、社会福祉士及び介護福祉士法第4条で定める社会福祉士の資格を有する者又は取得見込みの者
臨床検査技師
令和7年5月1日
2名程度
県立病院における臨床検査業務
昭和58年4月2日以降に生まれた者で、臨床検査技師等に関する法律第3条で定める臨床検査技師の免許を有する者又は取得見込みの者
※(注記) 地方公務員法第16条(欠格条項)に該当する者は受験できません。
※(注記) 採用は、原則として上記採用予定年月日となります。ただし、欠員状況等により、本人の意向を確認の上、予定以前に採用される場合があります。
※(注記) 上記受験資格に定める免許を取得見込みの方は、この試験に合格した場合でも、採用予定年月日までに当該免許を取得できなかった場合は採用されません。
※(注記) 看護師の職種で受験する方は、同日実施する福島県病院局(県立病院)育休任期付職員採用候補者登録試験も併願可能です。
(2) 受験案内等
・ 福島県病院局(県立病院)職員採用選考予備試験受験案内 [PDFファイル/364KB]
※(注記) 提出書類の様式は以下よりダウンロードできます。
なお、履歴書、面接カードについてはワープロでの作成も可能としますが、
欄の変更や追加など様式の変更は行わないようにしてください。
2 育休任期付職員採用候補者登録試験(看護師)
(1) 募集職種・人数等
試験職種
採用予定年月日登録予定人員
職務内容
受 験 資 格
看護師
令和7年5月1日以降7名程度
県立病院における看護業務
保健師助産師看護師法第7条第3項で定める看護師の免許を有する者
※(注記) 地方公務員法第16条(欠格条項)に該当する者は受験できません。
※(注記) 受験資格に年齢要件はありません。
※(注記) この登録試験の合格者は、「育休任期付職員採用候補者名簿」(候補者名簿)に登録され、10か月以上の育児休業を取得する職員があった場合に採用されます。
※(注記) 候補者名簿の有効期間は名簿登録の日(合格発表の日)から3年間です。
※(注記) 任期はおおむね10か月以上3年未満で、各職員の育児休業請求期間に応じて採用時に決定されます。
なお、職員の育児休業期間に変更があった場合は、任期が更新され、又は短縮される場合があります。
※(注記) 今回の試験を受験される方は同日程で実施する福島県病院局(県立病院)職員採用選考予備試験(※(注記)任期の定めのない職員の採用試験)との併願も可能です。
(2) 受験案内等
・ 福島県病院局(県立病院)育休任期付職員採用候補者登録試験受験案内 [PDFファイル/334KB]
※(注記) 提出書類の様式は以下よりダウンロードできます。
なお、履歴書、面接カードについてはワープロでの作成も可能としますが、
欄の変更や追加など様式の変更は行わないようにしてください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)